みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

60A5DA3A-25F8-4A94-A149-7CB898267124
15年前まだまだ空き地ばかりのみなとみらいで貴重なホームセンターセキチューやスーパー栄光が入居していたアルカエフがあった44街区に聳え立つウエスティン。
5A66839F-C414-4A78-9F40-86A640ACC0D1
サインも緑の演出が良い。
13EB6123-2298-40F6-B116-95EC856F0A8D
低層部はどこも素敵です
BMW側の角の低層部の屋根の部分が切り上がっていて非常に印象的。高さは100m級でそれ程高いわけではないのですが、結構目立つ。 夜間の演出も、煌びやかさを抑えとにかく良い。 斜向かいのケネディクスのビルは150m位あるんですがどこまで格好良く仕上げてくれるでしょうかね。
8F45D103-6D0C-4542-A6E8-8EBADC9B5C9B
二階部分は隣接地にビルが立ち並んでくれば、北側は村田製作所のビルのペデデッキ部分へ、
2732FD58-E423-4FF6-A030-BC4C412CD3E7
東側はポルシェ中古車センターやニトリが入る暫定施設の建て替え後のビルの2階部分と結ばれるはず。。

夜も格好良い! 

D09F08A7-CA49-4DFC-9E9F-FB5CFE55E7DF
臨港パークと新港パーク(カップラーメンミュージアムパーク)を直結し、桁下が低く下を敢行先頭が通れないことが判明し高さ増ししたり色々ありました女神橋に距離標が描かています(結構前ですが。。)

A0C0A428-33ED-4220-AAE4-907F3B577E0C
このサイン結構格好良い。よく細かく地図を入れた!と言うか、地図好きとしてはたまらん。
踏まれて消えちゃうのでしょうが、しっかりメンテしていつも綺麗にくっきりとしておいてほしいな。
274CCD20-8BB5-4588-934F-902A6841FF3A
このサイン、臨港パークの汐入の池付近の橋にも描かれているんですね。
6B0CA2BA-963D-46C5-B2BA-FEA800FC2504
起点であり終点、山下公園までは5km
A3885230-DAFE-42FD-8C55-3C7A899CC68F
山下公園も南北に結構長いので、この距離はの南端の辺までを示しているのでしょうかね
703C45D5-71CE-4246-9E05-0A96EBB2F70A
これが山下公園のサイン
44601A2F-EF63-4942-8107-50D3D8B18166
ハンマーヘッドパークへの案内サインも同じデザインコンセプトで導入されてますね。
BEA2225F-AD8D-4C13-BB95-8ED12B8741BC
この先の臨港パーク突端部の整備はすっかり音沙汰なし。
629025B5-1A6C-4F53-AF1D-A1AA4D6103B8
ランナー、ワンコ用施設も現地では目立った進捗なしー。。
 

E8C5057C-BE23-42FD-81CD-9A936F0A1675
ウェスティン横浜の北側隣接街区(44街区北)でなんか小規模な建築工事が始まっています。
そう言えば、何年か前にURがこの一画を賃貸に出し、住宅ショールームを作る様な話があったのを思い出しました。 

BAD34A4E-C40D-4F88-9F19-90386519B8E2
ネットで見ると、名古屋拠点のギガプライズ社の関連会社が「LIVINGTOWN」なるショールームみたいな施設を23年夏に開業との事。

CCC7A5D8-9773-49C2-994E-4F64FC8783E6
単なる住宅展示場とせずに、❶「LIFE CREATION区画」←住宅展示場、スマートホームも紹介、
❷「LIFE STYLE区画」←海外の複数ブランドのディーラーを誘致、
❸「LIFE RESIDENCE区画」←レストランとコワーキングスペースとあります。
前の重工ビル横の住宅展示場よりは、賑やかになりそうですね。

215749F1-CA6C-4D5B-86A8-DEE540DB381A
 西側3分の1位は今まで通り駐車場です。
74A3723B-49DC-422B-A927-0ECE5E2924D7
北側には村田製作所のみなとみらいイノベーションセンターが立地しますが、ここにも駐車場が設置されています。
049DD151-952E-439D-9F01-9BB00E296AD8
奥(西側に立地する)先代の横浜アンパンマンミュージアムがあったPlot48の一画はかっては、付近に根岸線の高島町駅設置構想などもあり、この一一画が新駅駅前広場か!なんて心躍らせていましたが、新駅構想は霧散してしまった様です。
すると、この48街区(Plot48)はみなとみらい大通り
にも面しておらず、立地は他の街区に比べると利便性がイマイチ。でもって将来的にはこの村田製作所横の駐車場の一画と一体で開発でしょうか。ー
72A9E736-E8EE-4457-BFC1-6702D39B9D99

そう言えば、横浜美術館の看板も掲げられていますね。 改修/休業中の事務業務等を行なっているのでしょうかね。
E120305E-99C6-4550-815E-DEE7A04BB282
いずれ44街区北はしばらく暫定施設、その後はオフィス系等で恒久施設を建設、その際にはウェスティンから村田までペデストリアンデッキで繋いでもらいたいものです! 

↑このページのトップヘ