Kアリーナの一画、だいぶ出来上がってきましたね。
隣接する62街区にはフォーシーズンスホテルや水族館の計画があります。
現地では準備も進められている感じはないですね。
この京浜工事事務所は9街区の新合同庁舎が完成した後、建物は壊して新たに開発公募するとか。。
立地もいまいちで、敷地の広さも中途半端なのでそんな開発がいいのか、いまいちアイデア湧かず。。
62街区とはペデストリアンデッキで繋がりますかね?
Kアリーナの2階付近デッキの端っこは準備工事か鉄骨が62街区方面に少しある感じ。
繋がるとつながらないではだいぶ印象違うんだけどなぁ
ヒルトンのロゴも入りました。
オフィス棟も立ち上がり、タワークレーンも撤去されました。
賑わってきた感もありますが。
贅沢言うと、高層棟は一棟にまとめて縦か、横でホテルとオフィスの複合等にすればよかったかも。。オフィス棟のエントランス付近
如何せん、横浜駅や、新高島から横断歩道なしで来ることはできず、ちょい不便。
富士ゼロックスの螺旋状の階段とエレベータの辺を大改良してアンパンマンミュージアム経由、ペデストリアンデッキで来れるようになると良いのですが。。
なぜならば、、周りのビルに比べて痩せっぽちで、いまいち安普請。。
高島水際線公園につながるペデストリアンウェイの整備も進みます。
この通路もいまいちなのが、みなとみらい大通りの下をくぐる導線が弱そうで、Kアリーナのイベントを終えた人たちは、貨物線は越えられるものの、みなとみらい大通りは少しアリーナ側に戻って遠回りしないと越えられません。すると結局日産本社前の交差点に人が溢れそう。。
一万人規模のぴあアリーナもイベント開催時は二階レベルにペデデッキはあるものの、 地上を歩いてくる人で首都高神奈川局前の交差点は人が溢れ、桜木町の方から左折して首都高に入ろうとする車が渋滞し、エネオスの前の辺りまで混んでしまっています。。
Kアリーナは倍の二万人規模、、日産前の交差点渋滞とんでもない事になりそう。。
隣接する62街区にはフォーシーズンスホテルや水族館の計画があります。
現地では準備も進められている感じはないですね。
この京浜工事事務所は9街区の新合同庁舎が完成した後、建物は壊して新たに開発公募するとか。。
立地もいまいちで、敷地の広さも中途半端なのでそんな開発がいいのか、いまいちアイデア湧かず。。
62街区とはペデストリアンデッキで繋がりますかね?
Kアリーナの2階付近デッキの端っこは準備工事か鉄骨が62街区方面に少しある感じ。
繋がるとつながらないではだいぶ印象違うんだけどなぁ
ヒルトンのロゴも入りました。
オフィス棟も立ち上がり、タワークレーンも撤去されました。
賑わってきた感もありますが。
贅沢言うと、高層棟は一棟にまとめて縦か、横でホテルとオフィスの複合等にすればよかったかも。。オフィス棟のエントランス付近
如何せん、横浜駅や、新高島から横断歩道なしで来ることはできず、ちょい不便。
富士ゼロックスの螺旋状の階段とエレベータの辺を大改良してアンパンマンミュージアム経由、ペデストリアンデッキで来れるようになると良いのですが。。
なぜならば、、周りのビルに比べて痩せっぽちで、いまいち安普請。。
高島水際線公園につながるペデストリアンウェイの整備も進みます。
この通路もいまいちなのが、みなとみらい大通りの下をくぐる導線が弱そうで、Kアリーナのイベントを終えた人たちは、貨物線は越えられるものの、みなとみらい大通りは少しアリーナ側に戻って遠回りしないと越えられません。すると結局日産本社前の交差点に人が溢れそう。。
一万人規模のぴあアリーナもイベント開催時は二階レベルにペデデッキはあるものの、 地上を歩いてくる人で首都高神奈川局前の交差点は人が溢れ、桜木町の方から左折して首都高に入ろうとする車が渋滞し、エネオスの前の辺りまで混んでしまっています。。
Kアリーナは倍の二万人規模、、日産前の交差点渋滞とんでもない事になりそう。。