1枚目 みなとみらい大通りから見たBrillia $ Royal Parks Tower/ Pacific Residence Toer
遅れているように見えてしまうブリリアですがクレーンも2本になりました。
横浜駅方面からの景色がどう変わっていくか楽しみです。
2枚目 グランモールから見たMMM,FORESIS
MMMも二本目のクレーンが建ち始めました。ここからエンジン全開で立ち上がっていくのでしょう。
一連のマンションでは一棟辺りの面積では一番のタワーになります。この面積で31階まで立ち上がっていくとなかなかの迫力でしょうね。
3枚目 Pacifico展示ホール前から見たBrillia
いよいよクレーンが立ち上がってきました。
これからはぐんぐんと育っていくのでしょう。隣の賃貸マンション、MMTowersを加えかなりの迫力になるでしょう。
4枚目 臨港パークからの風景
臨港パークから見上げる建設状況です。
FORESISが22階くらいまで立ち上がりました、右手の端には小さいですがナビューレのクレーンの姿も確認できます。いま、ナビューレは二十数階を建設中のはずですかそれ以上の高層階であれば臨港パークは一望、花火もバッチシということですね。
5枚目 国際大通りから見たFORESIS
この角度から見るFORESISは前方のMMTowersやけいゆう病院と一体となって迫ってくるため結構迫力があります。ぽつんぽつんと建っていた建物が連携をし始め、街という感じがしてきました。
6枚目 MGTのショールーム
コットンハーバー・マリーナゲートタワーのショールームが桜木町駅前の動く歩道脇に建設中です。
ここの場所は28街区と呼ばれていてTOCという会社がシアターコンプレックス(確か東宝系)、ホテル(ニューオータニ)、オフィスなどの20階建てくらいの複合高層ビルの建設を予定しています。開発の規模を大きくするため、周辺の土地の買い増しを去年くらいに行っていましたが、その後の進捗を全く聞きません。
以下MM21公式ページよりマンション関連の案内ページ
http://www.minatomirai21.com/town/mansion.html#D_1