合同庁舎/9街区 でっかいな!
新港埠頭 Pier 8
新港埠頭のハンマーヘッドパークと同時期に整備が進められた商業施設 Hummer Head。商業施設や、客船ターミナルと入出国関連の施設、そしてホテル、Intercontinental Yokohama Pier8が立地しています。
このインターコンチネンタル、なんでPier8なの?普段、岸壁名の番号なんて気にしたことなく、 8番岸壁?なんてつらつら考えて散歩していたもんですが、、
いつの間にか、岸壁番号を示す看板が据えられているのに気づきました。
遊覧船等が停まる新港桟橋ができた頃はなかったはず。。
9番岸壁には国際観閲式ということで、自衛隊の護衛艦などが接岸しています。
黒くてすぐには気づきませんでしたが、潜水艦がいる!
「たいげい」と言う新しい潜水艦でスクリュー付近の舵が「十」字で無く、「X」字になっているのが特徴とか。
後方には「しらぬい」が停泊していました。
昔、横須賀の米軍基地基地開放日に見に行ったことありますが、米海軍の船は結構錆だらけ、比して自衛隊はよくメンテしているのか、いつも綺麗で感心させられます。
そのまま、大桟橋のほうに行くと、桟橋の向こうにヘリコプターが見えます。(11/3 木曜日)
ひゅうが型かいずも型か、わたしには艦橋だけ見て判別できません。。
木曜日はノースドックに新型護衛艦くまの級が停泊中。。
土曜日(11/5)はくまのが大桟橋に来ています!
朝も早い段階で乗船見学の整理券は配布終了との事。。
山下公園向こうの山下埠頭に止まるおおすみ級補給艦やイージス艦あたごは整理券なしとか。。
でも家から走ってきて、わんこの散歩して疲れちゃっててあたご見学は断念。。
しかしガンダムの横のイージス艦シュールで、格好良い。
ユニコーンガンダムとかでモビルスーツと観戦の共演シーンありました。
作中通りであれば、この後、ベイブリッジの方からズゴックとか、モビルアーマーが襲ってくるはず。。
このインターコンチネンタル、なんでPier8なの?普段、岸壁名の番号なんて気にしたことなく、 8番岸壁?なんてつらつら考えて散歩していたもんですが、、
いつの間にか、岸壁番号を示す看板が据えられているのに気づきました。
遊覧船等が停まる新港桟橋ができた頃はなかったはず。。
9番岸壁には国際観閲式ということで、自衛隊の護衛艦などが接岸しています。
黒くてすぐには気づきませんでしたが、潜水艦がいる!
「たいげい」と言う新しい潜水艦でスクリュー付近の舵が「十」字で無く、「X」字になっているのが特徴とか。
後方には「しらぬい」が停泊していました。
昔、横須賀の米軍基地基地開放日に見に行ったことありますが、米海軍の船は結構錆だらけ、比して自衛隊はよくメンテしているのか、いつも綺麗で感心させられます。
そのまま、大桟橋のほうに行くと、桟橋の向こうにヘリコプターが見えます。(11/3 木曜日)
ひゅうが型かいずも型か、わたしには艦橋だけ見て判別できません。。
木曜日はノースドックに新型護衛艦くまの級が停泊中。。
土曜日(11/5)はくまのが大桟橋に来ています!
朝も早い段階で乗船見学の整理券は配布終了との事。。
山下公園向こうの山下埠頭に止まるおおすみ級補給艦やイージス艦あたごは整理券なしとか。。
でも家から走ってきて、わんこの散歩して疲れちゃっててあたご見学は断念。。
しかしガンダムの横のイージス艦シュールで、格好良い。
ユニコーンガンダムとかでモビルスーツと観戦の共演シーンありました。
作中通りであれば、この後、ベイブリッジの方からズゴックとか、モビルアーマーが襲ってくるはず。。