みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

2007年03月

イメージ 1

東京通過思想というHPがあり、2011年完成予定の東海道線と高崎・宇都宮・常磐線との相互乗り入れについて色々と記載されています。

この東海道・東北縦貫線 (正式名は不明です。。) とは東京駅を始発として横浜、藤沢、小田原方面へ延びる東海道線と上野を始発として大宮、高崎、宇都宮へと延びる宇都宮線、高崎線、そして上野から柏、水戸方面へと延びる常磐線を東京駅と上野駅の間に中距離列車の専用複線を増設して直結して
東海道線と宇都宮、高崎、常磐各線の中距離列車を直通させようとするものです。

一見、この計画、横浜・MM地区には関係ないようにも思えるのですが、これらの鉄道が乗り入れする事により、宇都宮、高崎、常磐沿線から横浜方面に乗り換え無しで到達し、乗り換え時間等を含めると凡そ20分近くの時間短縮をもたらしてくれる事になります。

昨年、一部の業界新聞に「日立グループがMM57・58街区に本社移転を計画」なんて記事が一面を飾りましたが、そこには理由として、日立市と横浜に多くの拠点を持ち、常磐線(特急のみの予定)が横浜まで直通してくる事などが移転の理由などと書かれていました。
結局、日立の本社移転はそのHP上で即座に否定記事が書かれ、噂の57・58街区にはセガの進出が決まり収束しましたが、この東海道・東北縦貫線は本社移転したいけど、千葉・埼玉に住む人の通勤がネックで移転できなかった企業の横浜進出にはある程度の促進効果を与えてくれるものになりそうです。

イメージ 1

ついに球春到来!今日からセリーグも開幕です。
今年からはファンクラブにも加入し、開幕戦も早速観戦予定です。

開幕オーダーはどんな感じでしょうか?
オープン戦は以下のようなオーダーが多かったようです。。
1 仁志4
2 石井6
3 金城8
4 村田5
5 吉村3
6 鈴木尚9
7 内川7
8 相川2
9 三浦1

開幕投手予定の三浦は読売に弱いのがちと心配です。。
個人的には古木を多用して欲しい。あと、横浜高校出身の石川も、、

1 石川4
2 石井6
3 金城8
4 村田5
5 吉村3
6 古木9
7 内川7
8 相川2
9 1

それにしても、SB 多村大活躍ですね。
YB 寺原の大活躍期待しています。

イメージ 1

3月25日付けの 建設新聞のHPに市庁舎移転は北仲南地区でほぼ決まりという感じの記事が載りました。 写真は数年前時点での構想図です。今回の記事とは恐らく関係有りませんのでご了承下さい。

記事(下記に引用)によると、横浜市庁舎の移転先は北仲南地区でほぼ決まりのように書かれていますが、北仲地区といっても森ビルとUR他の開発計画が進められている北仲地区ではなく、今URの本社の入る横浜アイランドタワーの隣接の現在中古車売り場になっている方の土地が有力候補になっているとの事です。

この場所は当初50階建てのオフィスビル一棟の計画が、景気低迷により 今あるアイランドタワーと40階建て二期棟からなる計画に修正され、さらに先日は40階建てオフィス棟を住宅、商業施設への見直し計画が伝えられたばかりと言う経緯を持っています。

でも5年前の市長選挙当時に新高島地区への移転がほぼ決定していたが、昨今の景気回復の結果、横浜への企業進出意欲が高まり、新高島地区への移転が無くなりそうなのは街の発展と言う意味では良かったのでしょう。

いずれ、決定は2007年度内となるのでしょうが、正式発表の前に移転先はかなり明確になりそうな予感がします。

リンクが切れているというか更新されてしまっているので以下、建設新聞のHPの記事引用します。

横浜市の2007年度予算が20日の市議会で承認され、新市庁舎建設に向けた検討が動き出すことになった。方向性が定まれば年間18億円にも及ぶ賃料など、さまざまな課題に道筋が付けられるが、庁舎整備は1995年の答申当時と現在の社会環境は大きく変わっている。約10年の時を経て4月早々に始まる意見募集など具体的な手続きに入る。

新庁舎建設は、95年1月に横浜市市庁舎整備審議会が市長に提出した答申では、候補地を7カ所検討した上で、▽港町(現庁舎)地区▽北仲通地区▽みなとみらい(MM)21高島地区――3つを挙げた。 

建設地決定の最終判断を当時の市長に委ねたものの、景気低迷などから具体化しなかった。 

約5年前の市長選挙では中田宏市長の公約に新市庁舎建設が掲げられ、再び答申が注目される。この時、建設地は明らかにされなかったが、当時の関係者の話をまとめると、高島地区への移転が、ほぼ決定していたようだ。

当時のMM21地区は、景気低迷などから計画どおりに企業進出が進まず、市庁舎の立地を起爆剤として、企業進出を促進することが狙いの一つにあった。
ただ、関内からの移転は、地域などの反対もあり、地区活性化が大きな課題として残っていた。 

一方、北仲通地区は、関内の一つに捉えられ、地域の理解も得やすい折衷案だったが、答申どおりに議会を分棟とするには敷地の問題を解決する必要があるなどの課題を抱え、港町地区は現庁舎の歴史的建造物としての保存が議論になった。
現在、状況は変わった。
現庁舎は、免震構法による補強工事が進められている。これによって答申で位置づけた、既存庁舎の解体を含めた「段階的整備」はできす、残る敷地では大規模増築は難しい。
残るMM21地区は、日産の本社のほか、高島地区周辺を含めて企業の立地が相次いでいる。企業の立地は、当時ほどの問題とは捉えにくい。
一方、北仲通地区は、南地区第一工区で都市機構本社が建設され、北地区も再開発の計画が進んでいるものの、市庁舎建設候補地となった南地区第二工区は、地下3階地上41階建て延べ16万4000m2の計画地が残っている。
約10年間で市職員数が減少し、IT(情報技術)化や建設技術の進歩したことを考えれば、答申の再調査によって、17万-19万m2の規模は見直される可能性が高い。そうなれば北仲通南地区の「議会棟の分棟」問題は解消でき、新高島地区よりも地域の拒否感が少ない北仲通南地区を有力視することができる。ただ、新庁舎建設は、市のシンボルとしても位置づけられるため、横浜のまちづくりの方向性がかぎとなりそうだ。 

to 建設新聞様、上記引用問題あれば削除します

イメージ 1

MM、関内、横浜駅、新横浜という横浜のオフィス街は長い景気低迷を受け、2005年頃までは開発話もマンションばかりで、結果2006年、2007年は新規大型のオフィス供給が殆ど無いと言う状況になっています。

そして、東京都心部でのオフィス需要の盛り上がりを受け、2006年後半からは東京都心の余波からか、横浜・MM地区への投資が数多く発表されました。

下記は賃貸用オフィスだけではありませんが、いずれ、2011年までに70万平米近く (ビルの総床面積) の供給が行われることとなり、2006年2007年にあわせても2万平米くらいだった状況から考えると流石にオフィスの新規供給過多となり、横浜で2010年問題が発生するのでしょうか。。
それぞれの街区の予定建築物と勝手なコメントを以下に徒然と。。。

42街区:丸紅・三菱商事開発

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/1c5b.jpg?bcAF5cGBg_z7F4yq
23階建て123m 96,000㎡ オフィス・商業施設
大企業の本社を誘致したいとありますが、住友商事が建てた晴海のトリトンスクエアはテナント誘致が不調で結局住友商事自身が入居したという事で竹橋から移転したことを住商の方がぼやいていたのを覚えています。
今回、大商社2社の誘致施策はいかに?グループ会社が居を構える事になるのであればそれはそれで、例えば両社のプラントを扱う子会社などをエンジニアリング御三家のうち二社が本拠を構える横浜への移転させるのもそれなりに効果があるのかもしれません。仕事は殆ど海外ですけど、、

28街区:TOC 桜木町駅前

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/7a8b.jpg?bcAx9cGBY5OV1LhU
20階建て100m 86,000㎡  商業施設・シネコン・ホテル・オフィス(13,000㎡)
オフィスは縮小で無くなってしまうかもと思いましたが、1万平米以上の結構な規模でオフィスが配置されるようです。商業施設中心のビルですが、オフィスもなかなかの規模になりそうです

33街区:MM33Project 三菱地所

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/7052.jpg?bcg16cGBjKHAvKj9
16階建て72m 52,000㎡ オフィス
現場では15階まで立ち上がってきたようです。新聞報道ではテナント確保の目処をたててから建築したと有りますが、確かに1フロアだけがテナント募集されているだけで、後は埋まっているようです。流石三菱地所!手堅い!でもビルのデザインも手堅すぎる。。。

33街区:MM33南ビル オリックス他

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/29ef/__sr_/cb43.jpg?bcAx9cGBXk7tMpSh
21階建て99m 95,000㎡ オフィス・商業施設
写真にある建設中の三菱地所のMM33Projectビルの右手前が予定地になります。この間建築告知が掲示されましたが、完成予想図等は見当たりません。地所のビルの倍近い規模なのでかなり大規模なものになりそうです

46街区:パシフィックマネージメント

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/f929.jpg?bcg16cGBS97Uqcbv
17階建て80m 50,500㎡ オフィス・商業施設
長谷工の参画等が新聞で伝えられているこのビル、どんな企業が入居するのか?日産、富士ゼロックス絡みの企業の入居を狙っているのでしょうか? ''

55-58街区:セガ

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/8a5e/__sr_/9e34.jpg?bcAF5cGBG_eLM7E1
30階建て(?)100m(?) 300,000㎡ テーマパーク・ホテル・商業施設・シネコン・オフィス
全く詳細が見えませんが、本社機能の一部移転が伝えられています。セガは今ある大鳥居駅周辺に、12階建てや6階建てくらいのビルを計4棟くらい借りているようです。半分くらいの機能が移るとしてもかなりの規模のオフィスが必要になりそうです。
加えて、隣接の67街区は開発業者に選ばれた三井不動産のほかに12社も応募があったとのことで、ここの街区をセガだけのオフィスにしておくはずが無く、結構大規模な賃貸オフィスを計画しているに違いないとかってに妄想しています

65街区:富士XEROX横浜研究所

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/bd7a/__sr_/4177.jpg?bcwX5cGBMbERVLjI
20階建て100m 140,000㎡ 研究所・商業施設
キャノン、リコー、ゼロックスと複写機メーカーはその研究拠点を神奈川に多く設置しています。
マリノスタウンが10年後に取り壊される際には別の企業が研究所の立地を切望するような大成功を富士ゼロックスには収めて欲しいものです

66街区:日産自動車本社

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c166/__sr_/e92a.jpg?bcAF5cGB.Gg1yhwS  
23階建て100m  本社・ショールーム・商業施設
世界の日産!トヨタ・ホンダに負けずに頑張って、新館が必要になるくらい成功して欲しいものです!

67街区:横浜三井ビル

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/572a.jpg?bcAF5cGBTKwEJ_7o
29階建て138m 89,000㎡ オフィス・商業施設・文化施設
新産業創生基金を創設するなんて横浜市のHPには記載がありますが、横浜市と三井不動産のどちらが創設するのでしょうか? 羽田空港神奈川口に第二KSP(神奈川サイエンスパーク)の建設構想もあるようですが、かぶらないか、相乗効果を生み出すか、三井不動産の手腕が見ものです

4街区:エイピーホテルアンドリゾーツ

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/864a.jpg?bcAF5cGB7IeEYy_A
7階建て31m 31,000㎡ ホテル
新港埠頭地区にはオフィスの計画はほぼ皆無です。この一帯はアーバンリゾートという方向性が明確に打ち出されているようですが、如何せん交通の便がよくないので、桜木町→新港地区→関内→伊勢佐木町→浦舟町→中村橋→根岸を結ぶLRTはいかがでしょうか?

北仲通北: 森ビル・UR他

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/5be4.jpg?bcgf4cGB8BB_gssc
52階建て200m(?)他150mx3 マンション・商業施設・オフィス
写真右端の11階建ての建物、他低層棟の一部がオフィスとの事で、敷地でも一番桜木町寄りに配置されています。やはり根岸線にも近接していないとオフィス立地は厳しいのでしょうか?

ポートサイドA-1街区:京急開発ポートサイドビル

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/91d4.jpg?bcAF5cGBtOM1EPDT
9階建て40m 20,000㎡ オフィス
↓こちらはホテルが盛り込まれていた頃のイメージ。。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/bd7a/__sr_/9e3e.jpg?bcwX5cGBo4VPxdeZ
オフィス需要の盛り上がりからホテル部分をオフィスに切り替えました。隣のそごう駐車場も建て直してBAY QUARTER ANNEXみたいにしてもらいたいものです。。

ポートサイドA-3街区:横浜ダイアビルディング/ 三菱倉庫

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/70d4.jpg?bcgq5cGBDlWgCcZg
31階建て150m 70,000㎡ オフィス
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/2632.jpg?bcQI7cGBhz.7A4DR
駐車場の取り壊しが進んでいます。完成すれば横浜駅周辺では最大規模のオフィスビルになりますが、三菱倉庫自体の本社移転なんて検討されていないのでしょうか?

ポートサイドB-1街区:モリモト横濱ポートサイドビル/ モリモト

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/73df/__sr_/bc51.jpg?bcgq5cGBonWkhGcp
20階建て90m 56.000㎡ オフィス・商業施設
モリモト初の大規模オフィスになりますが、完成予想図だけを見ると横浜駅みなみ東口からのペデストリアンデッキでは結ばれないようです。ちょっと不便?

ポートサイドB-2街区:ビル計画 ランド

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/29ef/__sr_/c9bd.jpg?bcAx9cGBiYiJIzN7
14階建て?50m? 30.000㎡? オフィス?・商業施設
写真の建設中のモリモトのビルの手前の車が沢山停まっている一帯が予定地になります。 隣接するパークタワー横浜ポートサイドのモデルルームにあった景観シュミレーションにはこのビルが描き出されていましたが、その後の計画の進捗はあまり聞こえてきません。。ジム他商業施設中心との話でしたが、、いかに?

いやはや、容量的に、そろそろ書ききれなくなってきました。。

イメージ 1

かっては店名が無く、ラーメンサイトでも「無」なんて紹介されていた関内のメディアセンター傍のラーメン屋が「いまむら」といつの間にか名前を名乗るようになりました。

今回は季節メニューの坦々麺に挑戦です。
ねぎチャーシューがたっぷり乗ってボリュームは良いのですが、スープが結構甘め、辛味もしっかりあるのですが、横でいまむらの定番メニューを食している人をみて、「失敗!」と心の中でつぶやいていました。。

たっこりん評価
☆☆★★★ 不味くは無いんだけど、個人的に坦々麺をそれほど愛していないので、

そういえば、
1000のレシピを持つという店主今村さんの特別メニューが毎週土曜日に30食限定で提供されるようです。
一度チャレンジしてみたいと思うものの、前に土曜の昼に行ったら行列してた記憶があり、躊躇しています。最近も土日は混んでいるのですかね?

↑このページのトップヘ