みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

2007年04月

イメージ 1

横浜駅周辺再整備という巨大構想が2007年度中にまとめられて、恐らく10-20年位かかりそうな壮大な構想が発表される予定です。そこには以下にあげるような個別の開発も内包されるものと見ていますが、たこりの勝手な思いを徒然と。。。

JP横浜中央郵便局・JR東日本施設 建て替え

トップ画像のJRと、日本郵政の横浜中央郵便局を合わせて東口の目玉となる開発が進められるようです。敷地の広さとしてはそごうクラスのものが建設可能のはずで、高層タワーと商業施設のコンプレックスとなるのでしょうか。ここの再開発地域から高島町を経てMM55街区に至るペデストリアンデッキが整備されます。 MM地区へのペデデッキ整備の際には、京急の橋梁も架け替えるとのことです、どうせなら、今どうしようもないほど込んでいる、京急の下りホームを思いっきり戸部側にずらしてこの裏手当たりに島式で追い越し設備つきで設置してみては? 上下線のホームは全部が平行に位置する必要は無いはずで、3分の1ほど重なっていれば十分と思うのですが、、

安田倉庫の土地有効活用、既存建物再整備

ぜんぜん知らなかったのですが、安田倉庫ってグループとしてかなり沢山のビルを横浜駅きた西口から鶴屋町一帯に所有しているようです。
これからの開発について具体的なことは決まっていないようですが、日経の記事によると、横浜駅一帯の大改造計画の一部を担う事になるようです。
対象地域が横浜駅きた西口のバス通り沿いの駐車場一帯の辺をさしているのであればこの一帯も結構まとまった土地で、東急ハンズが出来てパルナード一帯が賑やかになったようにここにも何か目玉施設が出来ると面白いですね

五番街・南幸地区再開発

二十年来の再開発構想が遅々として進まない一帯で、建物の建替えも制限され、結果猥雑な雰囲気を醸し出しているこの一帯、構想では横浜駅みなみ西口付近から三階レベルでペデストリアンデッキを張り巡らして再開発ビルと結ぶとあるようです。
相鉄と高島屋はJOINUS、高島屋の増床のために開発を進めたいようですが、ここに高島屋新館を作って、その後に今ある高島屋とJOINUSを建て直す、なんて遠大な計画が進められないものでしょうか?

CIAL・エクセル東急ホテル建替え

2007年の神奈川新聞一面をこの記事が飾っていました。
計画では横浜駅中央自由通路とダイアモンド地下街を階段の昇降無い様繋ぐとあります。
どうせ大工事になるのでしょうし、新しいビルは東横線の地下ホームの西隣に位置すると思われるので、この再開発ビルを建てる際には東横線の地下ホームをもう一本増設して欲しいものです。。ホーム階よりもコンコース階の方が難しいかな??

ハマボール建替え

7階建て総面積27000平米の規模で温泉などを含むレジャー施設としての開発が決まったようですね。オーナーであるミツウロコに三菱地所他が参画しているとか。
帷子川一帯の運河を暗渠化するとか、もっと、周りの街区を巻き込んだ、あっと驚くようなものを期待していましたが、ちょっとがっかりです。まぁ、レジャー施設は中身勝負ですかね。。


20年がかりの計画であれば、下記位の構想を盛り込んで欲しい。。

- 駅前広場の歩行者への開放(交通施設再整備、地下化)
→ どこかの建築事務所が提案していました

ダイアモンド地下街作り直し
→ これ本当にやって欲しい。。天井低いし、もうちっと何とかしたい。。。

- ヨドバシの入る岩崎学園のビルとトーヨー街、岡田屋MORE'Sの一体建て替え
→ これ本当にやって欲しい。。天井低いし、もうちっと何とかしたい。。。

- 横浜駅橋上自由通路整備
→ 大阪駅のまねと言われようが、あれは格好良いし、良いものは導入すべき!ついでにLUMINEも建替えちゃいたい。。 LUMINEって中途半端で、実は東口の最大のボトルネックだと思っています。。そごうもポルタも無い時代に東口のここまでの隆盛を見越せず、今の中途半端な規模に結実しているのかと、、いっそ壊しちゃう??

- JR、京急ホーム大増設
→ せっかくCIAL他を作り直すなら、駅前広場の改造や、地下街建て替えも盛り込んじゃって、JRと京急のホームを増やして欲しいものですが、JOINUSをいじらないと増やせませんね。。

イメージ 1

横浜市による再開発が進められている高島二丁目地区とみなとみらい地区を結ぶペデストリアンデッキの完成予想図が開示されました。

首都高速神奈川1号線の下をくぐるような感じで建設されるようです。
既に現地では工事が開始されています。
このペデストリアンデッキは高島町の先、これから再開発の予定される横浜中央郵便局一帯を経て横浜駅みなみ東口まで繋がる計画です。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f18c/__sr_/420a.jpg?bcqiNoGBkS_zNnBo
画像は横浜駅東口駅前のそごうとの間のペデストリアンデッキですが、エスカレータが設置されておらず、加えて首都高速の下をくぐる薄暗い空間となっており、地下のポルタに加えて通行人の数は比べようも無いほど少ないと言う状態になっています。
これから整備されていくペデストリアンネットワーク、歩きやすが売りのMM地区としてはエスカレータ等も積極的に導入し、また人をひきつける何らかの仕掛けが重要になって行きます。

イメージ 1

桜木町から紅葉坂を登っていくと県の施設が集積した一帯が右手に広がります。
ほとんど利用する機会のない県立青少年センターですが、長い事続いていた改修工事が完了しました。
この建物、コンクリート打ちっぱなしのなかなか洒落た建物で、老朽化から改修工事が行われ、多少のデザイン変更も加えられ、モダンな雰囲気を依然醸し出しています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f18c/__sr_/9b05.jpg?bckbjlGBKMNLDXyb
県立青少年センターに隣接して 県立図書館、県立音楽堂が並んでいます。
県立音楽堂はこのたびの青少年センターの改修にあわせて建て替えも検討されましたが、ここの音響はすばらしいらしく、著名な音楽界の方々も高い評価を与えているとの事や無駄遣いをやめる事から、結局建て替え計画は中止となったようです。 音楽ホールって最初の設計が良いと、年月を経るごとにその音響が良くなるという現象があるようです。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f18c/__sr_/e890.jpg?bckbjlGBbh9SHS3d
旧神奈川奉行所跡地とあります。紅葉山一帯には井伊家の別邸があった掃部山公園等もあわせ、幕末の名残を伝える一帯になります。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f18c/__sr_/9f86.jpg?bckbjlGBftDH8fUs
伊勢山皇大神宮が経営していたといわれる、ホテル横浜海洋亭、お客少なくてやばいなーと思っていたら、つぶれてしまいました。建物自体はそれほど傷んでいないので、どこかのビジネスホテルチェーンが買い取ったりしませんかねぇ。。

イメージ 1

先に格好良い外観を伝えた荒井屋の馬車道店がオープンしました。
画像は入口への導入路部分ですが、外装も格好良いがこのアプローチ部分も相当に格好良い。。
大桟橋のような木材を多用した空間、しびれます。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f18c/__sr_/4ee6.jpg?bcUujlGBwlwhyOIb
外観もこんな感じです。
なぜか、お地蔵さんが設置されています。

いつぞやに食してみてみます!

イメージ 1

富士ゼロックスが予定しているR&D施設の完成予想図の外観ががらりと変わりました。
清水建設の施工で建設が始まるようで、楕円形の構造物にする事で、圧迫感の低減とシンボル性を高める狙いがあるようです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f18c/__sr_/c58f.jpg?bcef6iGB0BHcQASv
予定地は既に富士ゼロックス所有しているとの事です。
そういえば、MM TOWERS FORESISも当初は MM TOWERS OVALという名前で計画が進められていましたが、何かあまり良くない意味があるのか、ある時突然、今のFORESISという名前に変更されました。
今回のタイトルも勝手に名づけていること承知下さい。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f18c/__sr_/1eb1.jpg?bcef6iGBYl3oWl1A
富士ゼロックスの進出予定地と隣接するマリノスタウンの間には街路の建設が着々と進められております。
臨港パーク脇の20街区北側の街路とあわせ、MM地区最後の未整備街路であり、これらが開通するとMMの街路整備は完了となります。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/bd7a/__sr_/4177.jpg?bcwX5cGBMbERVLjI
当初の完成予想図で、この画像はどの向きにどのように立つのかがよく判るのですが、今回開示された楕円形のビルの画像はおそらくポートサイド方面から眺めた予想図とは思われるのですが、どのような向きに建つのかがいまいち不明です。。

もしも手前が川だとしてそれがポートサイド公園前の川であってもこの65街区川に沿ってこんなに長い敷地ではないはずですし、もしそうであるとポートサイド地区には壁のように聳えることになるのでしょうか?

↑このページのトップヘ