みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

2007年09月

イメージ 1

新田間川の南幸橋の橋梁の歩道部分の拡張工事がかなり進んできました。

いつも混雑しているこの橋の歩道が拡幅されればパルナードへの人の流れももっと増えてくるのでしょうが、如何せん橋の横浜駅手前側の歩道は狭いままです。
ここは五番街や南幸の再開発計画が具体化しないと抜本的な改良とはなりませんね。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/4154.jpg?BCrMRaHBHXxlAdOe
現地には完成予想図が掲げられております。
年末の基本構想発表に向けてさまざまな検討が行われている横浜駅大改造計画でもこの新田間川や帷子川の治水が大きな検討課題として掲げられているとの事です。
今回の大改造計画では基本構想の策定段階から国や、県の河川関係の方々も参画されているようで、その方々の言によると「このような街の再開発構想で河川のあり方を基本構想段階からこれほど重要視しているのは稀である」とのことです。

これらの河川は大雨で氾濫する可能性をはらんでおり、実際に一部では天井川のような状態にあると聞いています。駅の改良計画とは別にこれらの河川の放水路を作ってこれらの河川の水位の安定を図ると言うものも検討されているようです。もしその構想が実現して河岸をもう少し市民に開放できるようになれば河岸にプロムナードを配して、その脇の恐らくビルの地下一階レベルに飲食店などを配置できると親水性の高い一帯が構築出来るのでは?などと妄想しています。

この一帯は地価が高いので、川沿い一帯のビルがビルの壁面を後退させて空間を生み出す事は難しそうなので、逆に放水路に水量が移るのを期待して、川幅を狭めて両岸にプロムナードを作り出せないものでしょうか?
イメージは京都の木屋町通り辺りの水路沿いのテナントビルなんですけど。。

買い物の合間にくつろげる空間の少ない横浜駅一帯、東口は海に開かれた空間利用が進められ始めていますが、ここ西口は町の発展の制約であるこれらの河川を逆に魅力にしていってみたら面白そうで、建設中の新ハマボール前の新田間川沿い一帯は駅前の大通りで海側の通景が確保されなりなかなかの親水空間になると思うのですが。

イメージ 1

みなとみらいの各所で進む建設工事の仮囲いが続々と撤去されています。
MM33Projectの仮囲いも撤去され12月の完成に向けてこれから建物周りの仕上げへと進んでいくのでしょう。この三菱地所のMM33Projectとオリックス他が進めるODKビルの間にはけいゆう病院方面からみなとみらい駅へのアクセス歩道が設置されていましたが、ここもMM33Projectの周りの舗装が完成すると、今の無骨なアスファルト舗装から化粧石が敷き詰められた歩道へと生まれ変わるのでしょう。

ちなみにODKビルはクイーンズスクエア寄りにビルが建てられる事になり、MM33Projectビルとの間には数十メートルの公開空地が設けられることになりそうです。これも42街区の計画同様、東京都心部では考えられないみなとみらいならではのゆとりを持った空間配置が行われる事になりそうです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/34e4.jpg?BCmklYHB5HP0tbJJ
MMT FORESISのL棟の仮囲いも撤去され始めました。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/a123.jpg?BCmklYHBR0CDy_94
建造中のFORESISホール周りにはMM Towersの敷地内に中心を持つ同心円状の遊歩道がその外周を大きくさせた形で、FORESISの敷地内にも設置され始めました。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/75b0.jpg?BCl70YHBEm5sV8gy
ブリリアの仮囲いも撤去が進められています。
キング軸に面した商業施設の黒いファザードもその様子が伺えるようになりました。
ここにはスーパーや映像関連のテナントの入居が伝えられていましたが、未だにどこのお店が入るのか明らかになっていません。10月くらいになると明らかになるのでしょうか??

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/c1a0.jpg?BCmklYHByqmPqCJ8
完成間近で仮囲いが撤去される一方で、ODKビル(33街区南ビル)では本格着工に向け仮囲いの再設置が進められています。
この工事用仮囲いって、本格着工時にわざわざ設置しなおすものなんですね。今あるものをそのまま使えばいいのにとも思うのですが、設置しなおさなくてはいけないと言う規制でもあるのでしょうか??

イメージ 1

新田間川沿いに聳えていたハマボールの建替え工事が本格化してきました。
完成予想図によると周りの雑居ビルを幾つか巻き込んで7階建てくらいの建物になるようです。
施設には温浴施設、フィットネスクラブ、ボウリング場を核とした、都市型アミューズメント施設の計画いるとの事であります。
特に温浴施設は天然温泉を掘削してとありますが、こんな横浜駅のそばで温泉が出てくるものなんですね。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/9d45.jpg?BCvohYHBrJDMfVV0
画像は在りし日のハマボールですが、今回の開発規模は敷地面積 5215㎡、延床面積 27000㎡とあり、ちょうど横浜駅東口で建設中の京急ポートサイドビルと似た様な規模で、今までのビルの倍くらいの床面積というイメージでしょうか。。

三菱商事、三菱地所を事業協力パートナーとして開発が進められて行くようです。他にも提携先として東京ドームシティでスパ・ラクーアを運営する東京ドーム、フィットネスクラブは、ティップネスと提携しているとの事です。

リフレッシュを求める人に癒しの空間を提供する複合施設になるとの事で2009年春のオープンにむけて着々と工事が進められていきます。

イメージ 1

このほど横浜駅周辺大改造計画づくり委員会が開催され、実現には10年以上掛かるような様々な開発構想が各社で進められている事が明らかになりました。

今年末の基本構想取りまとめに向け、まだまだ検討段階に過ぎませんが、判明しているだけで以下のような構想が進められているようです。

相鉄ジョイナス建替え

既存建物 183,000㎡ 8階建
西口最大の商業施設であるジョイナスも10年後位から建替えに手をつけるようです。
10年後には相鉄のJR東海道貨物線、東急東横線への直通路線が完成し、横浜駅経由で東京都心に向かう人が減ってからの相鉄横浜駅の大改造も含めての開発となるのでしょうか?
相鉄としてはまずはムービルの建替えや付近の再開発を先行してから10年後くらいを目処にJOINUSの建替えに取り組みたいとしているようです。
すると、ムービル一帯に再開発ビルが建てられJOINUSのテナントを一時避難させその後にJOINUSの建て替えが進められていくのでしょうか?

いずれ、一体化している高島屋横浜店、CIAL建替えと密接にリンクしつつ相鉄利用者の最低限の利便を確保しつつ進められる大工事になりそうです。

高島屋横浜店建替え

既存建物 54,000㎡ 8階建
高島屋の建替えは大変そうですね。何よりも全国の高島屋の中でもトップの売上高を誇るこの建物を建替えのために最低でも2年弱の間今の場所を閉鎖しなくてはいけません、年商2000億円を誇る店舗を二年も失うのは高島屋としては許されるはずも無い一方、この店舗は相鉄からの賃貸です。

実は建替えの前に、高島屋の横浜店には2009年完成を目指して150億円を投入して大リニューアルが進められます。すると建物そのものの建替えはまずは南側に隣接する南幸の再開発を先行させ、そこに一時的に移転して現行店舗部分を建替え、完成後に再移転、南幸地区はそもそも高島屋の拡張計画もあったのでそのまま別館的に利用するか業態を転換して行くと言う形で進められるのでしょうか??


CIAL・エクセルホテル東急建替え

既存建物 23,000㎡ 7階建 -CIALのみ-
JR東日本が所有するCIALの建替え計画は今年の正月の神奈川新聞の一面を飾りました
計画は着々と進められているようですが、年始の時点では隣接するJOINUSや高島屋の建替え構想は明らかになっていませんでした。
今年度末に横浜駅の中央通路の改装工事が完了し、来年正月の神奈川新聞に具体的構想が発表されるのでしょうか??

上記の構想が実現すれば建造物の高層化も進められるとして、あわせて50万平米越えの大改造計画に膨らんで行くやも知れません、ちなみにランドマークとクイーンズの位置する24街区25街区を足した総延床面積が85万平米位になります、、ここ横浜駅大改造で100万平米を超える様なものが実現すれば本当に大改造ですね。。

あと、CIALを建替えるのであればそのまま地下深く掘って、東横線・MM線の横浜駅にもう一本ホームを作ってもらいたいものです。今の朝の東横線横浜駅のホームの混雑はちとひどすぎます。

安田倉庫保有地開発

きた西口から新田間川を越えて左手の専門学校の入るビルの先に広がるコインパーキングの位置する一帯が当該の地区と思われます。
コインパーキングの周りには古くからの一戸建ての住居もまだ位置しておりますが、この一帯も横浜駅大改造計画の一環としてこれから開発計画が具体化してくるものと思われます。
まずは新田間川の浚渫と暗渠化が進められ駅前広場を作り、その後に新田間川を越えた右側一帯の旧相鉄バスターミナル跡地と旧東横線高架跡地一帯の再開発とあわせて進められるのでしょう。。

新田間川、帷子川堤防

横浜駅一帯を挟んで流れる新田間川と帷子川は台風のたびに増水し、時には一帯を冠水させてしまう恐れをはらんでいます。
この潜在的地勢的ハンデを克服すべく、両河川に対する根本的治水工事が検討されているようです。
一案としては堤防を強化し、同時に川底を浚渫する事にあるようで、堤防を強化すなわち高くする際には京急線を今よりも高いところに通す必要があるとの事です。ただしその際は京急線をまたいでいるJR京浜東北線を拠り高くする必要があり、これまた大工事になることが想定されます。

他にも東口のJRのビル+横浜中央郵便局の建替えも既成事実のようですし、景気が大きく傾く事がなければ(景気の変動は必須ですが、、)これからも横浜駅一帯は延々と工事が続く事になりますね。


今回の横浜駅周辺大改造計画は予算的制約や実現性の検討の前にまずはあるべき姿を描く事を優先して進めているようで、今年末に発表されると言う基本構想では皆がびっくりするようなプランが発表されるかもしれませんし、そのようなものを見てみたいものであります。。

個人的には天井の低いダイヤモンド地下街をその下に広がる地下駐車場と一帯で大改造して地下街をもう1階レベル低くして天井高を確保するとか、横浜駅の上部空間に人工地盤を構成してそこにビルをたてる(新宿駅新南口みたいに、、)等も盛り込んでもらいたいものです。

そこまでいけば、ついでにヨドバシカメラのビルやトーヨー街のビルも建替えちゃえ!!

イメージ 1

マリノスタウン、みなとみらいスポーツパークを取り囲むように整備が進められていた街路が完成形を呈してきました。とちのき通りを補完するように作られたこの街路、きれいに整備されて入るものの、完成しても回りにはマリノスタウン他スポーツ系施設程度しか立地しておらず、週末夜の改造車が集まるメッカになりそうで心配です。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__tn_/5798.jpg?BC7BVWHBuTBowqf.
工事告知板によると、完成は9月末のようです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/1a45.jpg?BCrUVWHBT89Y3Ed2
富士ゼロックスの研究所は計画発表時は8月着工とありましたが、未だその気配が見えません。
桜木町駅前のTOCのビルも今年4月着工予定がこの9月までずれ込みました、クイーンズスクエア横のODKビルの着工も8月予定から遅れているようです。
多少の遅れは大規模建造物には付き物なのでしょうが、まぁ早い事着工してもらいたいものです。

↑このページのトップヘ