横浜市には本場のほか、鶴見の食肉市場、金沢埋め立て地にある南部市場と三つの市場がありますが、そのうちの中央卸売市場「本場」と、金沢区の「南部市場」を統合しようという動きがあります。
詳しい地図で見る
統合とはどうやら、どちらかを閉鎖して一方への集約、もしくは両市場を閉鎖しての別の場所への新設移転という選択肢の中から選ばれることになるようで年内には統合もしくは移転先が決ま予定です。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5588/__sr_/5f4b.jpg?BCmrkVJBc5Ne89H6
しかし、中央卸売市場が移転もしくは閉鎖となると、ポートサイドとコットンハーバーの間に巨大な再開発空間が生まれることになります。地図でざっと見ると12haくらいありますでしょうか、隣接するコットンハーバー地区の倍くらいの面積が再開発されることとなるのでしょうね。
その場合、普通に考えると第二コットンハーバーか、ポートサイド・Nordみたいな感じでタワーマンションが7棟くらい建ちそうなものです。もう少し景気良ければららぽーと横浜ドック+タワーマンション5棟という感じでしょうか。。
しかし、中央卸売市場が移転もしくは閉鎖となると、ポートサイドとコットンハーバーの間に巨大な再開発空間が生まれることになります。地図でざっと見ると12haくらいありますでしょうか、隣接するコットンハーバー地区の倍くらいの面積が再開発されることとなるのでしょうね。
その場合、普通に考えると第二コットンハーバーか、ポートサイド・Nordみたいな感じでタワーマンションが7棟くらい建ちそうなものです。もう少し景気良ければららぽーと横浜ドック+タワーマンション5棟という感じでしょうか。。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5588/__sr_/dc4f.jpg?BCmrkVJB2VV3T5am
個人的にはだいぶ前に妄想していた、Disney Resort Yokohama Distritみたいなのを作ってTokyo Disney Resortとの間は船で結ぶような構想が出てきてほしいと思っていましたが、どうやらオリエンタルランドは浦安以外への室内アトラクションは投資に見合う動員・収益が見通せないとして室内アミューズメント施設の計画を凍結させたようですねぇ。。→この辺の撤退の決断はすばらしいですね。セガのMM計画撤退も今見れば英断ですが、違約金を払って撤退と、請われて惜しまれて撤退というところにちょっと差がありますねぇ。。
個人的にはだいぶ前に妄想していた、Disney Resort Yokohama Distritみたいなのを作ってTokyo Disney Resortとの間は船で結ぶような構想が出てきてほしいと思っていましたが、どうやらオリエンタルランドは浦安以外への室内アトラクションは投資に見合う動員・収益が見通せないとして室内アミューズメント施設の計画を凍結させたようですねぇ。。→この辺の撤退の決断はすばらしいですね。セガのMM計画撤退も今見れば英断ですが、違約金を払って撤退と、請われて惜しまれて撤退というところにちょっと差がありますねぇ。。
もしくはどうも完全に消え去ってしまった東京スタジオシティ計画の復活。たしかソニーとか有力企業が構想して東京・臨海副都心への建設から横浜・山下埠頭(確か・・)地区での建設と構想が変わったところで音沙汰なくなりましたねぇ。