みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

2008年12月

イメージ 1

桜木町駅前からランドマークタワーを結ぶ動く歩道の大規模改修工事が進められています。
画像のランドマークタワーの左下に見えるのが動く歩道の桜木町側入り口になります。
左側のTOCのビルもだいぶ出来あがってきました。この桜木町駅を出た時の迫力ある景観格好良いですねぇ。'08年の締めはこの画像を使いたくって無理やり動く歩道ネタです。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/904e.jpg?BCJSMwJBRpC.qkTE
半年ほど前から耐震工事が進められていましたが、MM公式ページにあるみなとみらい調査隊によると、動く歩道の屋根に太陽電池を設置し、動く歩道の動力費他を部分的に賄うような工事が実施されているとのことです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/751c.jpg?BCJSMwJBikFgsgZN
ランドマークタワーの接続部分はすでに太陽電池が設置されています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/2793.jpg?BCJSMwJBRYuSOwUv
桜木町駅前にそびえてきたTOCのビルは2階レベルで動く歩道との接続が予定されているとの記事が散見されますが12月時点で接続するような工事の様相は見られません。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/a69c.jpg?BCJSMwJBLtYxm6DZ
一見、屈強そうに見える動く歩道は、耐震工事を施さねばならない構造とは思っていませんでした。思い起こせば、横浜博覧会開催の頃に合わせて整備されたこの動く歩道ももう、築20年となりそれなりの補修も求められるんですね。エコに配慮した形で再デビューですね。
この桜木町駅から眺めるMMの景観、TOCみなとみらいが加わりますます迫力のあるものとなってきました。かなり気に入っているアングルなので、08年最後に再掲です。

皆さんもよいお年を!

イメージ 1

横浜市庁舎移転に関する第二弾で、今ある港町地区の開発提案についての勝手なコメントです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/45de.jpg?BCfJ7uJBZ4uw9LIx
今、現市庁舎は耐震工事の真っ最中であり、今ある庁舎の基礎の更に下に免震装置を設置する工事が進められています。かなりの大工事であり、市庁舎再整備の構想が進められているのに結構、金かけるなぁなんて思っていたら、やはり4つの再整備構想案では共通して、横浜スタジアム沿いの本庁舎は保存されることがほぼ決定事項のように取り壊すことなく残される方向で提案がされています。

M① 港町案・港町地区
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/725c.jpg?BCXj8tJB9oBHCBqt
市庁舎を今ある港町地区で立て直す計画になります。
関内地区の現状の高さ制限と思われる75mで2棟の高層ビルを建て、関内センタービル他を建て替えるような計画になります。
税金の投入額は4つの案の中で最大のものとなり、一番金額が少ないものに比して倍の税金が投入されることになるようですが、関内地区の将来を考えるとこの案が一番いいような気もします。

このM①と下のM②案にはくすのき広場が残されることが明記されています。tak*ma*u0*11さんにコメントいただきましたが、くすのき広場って横浜の都市デザインの原点であることは間違いありません。
鎌倉で幼少期を過ごした小生が、横浜の街づくりに興味を持ったのは横浜に住む友達が持っていた子供向けに配られる横浜の街づくりを紹介した雑誌でした。
記憶が定かではありませんが、くすのき広場のことや、桜木町付近の5重立体交差(ブルーライン、首都高、大岡川、国道、京浜東北)等が紹介されていました。
後、当時の横浜の高層ビルが紹介されていて、今はあまり話題にもならなくなってしまった横浜駅西口の天理ビルが市内高層ビルNo.1、ほかに旧ドリームランドのホテルエンパイアや、東神奈川のトーカイプラザ、そして県庁新庁舎がランクインしていました。もう、30年くらい前のことですが、今のランキングを見ると隔世の感がありますね。

思い出話をつらつら書かせていただくと、かって横浜市には企画調整局とかいう部署があり、そこにいられた田村明さんの本を小学校か、中学校の頃に興味深く読んだものです。
そこに関内付近の首都高の地下化への働き掛け、伊勢佐木長者町駅付近の大通公園の整備と合わせ、前述のくすのき広場の整備についての当時の苦労が書かれています。
くすのき広場は当初は駐車場として整備されるところを当時の横浜市の方々が奮闘し今ある姿を残しているようです。その意味では今はあまりぱっとしませんが、市庁舎の再整備の際にもぜひ、残していただければと思います。

M② 北仲1案・港町地区
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/cc5d.jpg?BCXj8tJB3kb3F3by
この度の市庁舎再整備構想には全く関係ありませんが、国政レベルでは道州制の導入が検討されています。
神奈川県域の扱いはどうやら東京と一緒になるか分けられるかで大きく変わるようでありますが、もしも南関東州みたいなものが東京とは別に設定された場合、横浜に州都機能が配置される可能性は高まってきます。
その際には市庁舎機能をを北仲に全部移して、今の港町地区に州政府関連施設を誘致するのは面白いかも知れませんね。
まぁ、県庁本庁舎や、新庁舎をどうするっつう問題も出てきますがね。。

M③ 北仲2案・港町地区
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/55da.jpg?BCH28tJBtHM3stl1
しかし、現在の市庁本庁舎を残すのは決定事項なんですかねぇ。
正直、今の市庁舎はあまり好きなデザインでないので関内の本当の活性化を望むのであれば、スタジアムに沿って建つ今の市庁舎は取り壊して欲しいものですが、スタジアムを覗けるような巨大ビルの新たな立地を横浜スタジアムが反対しているのでしょうか?

M④ 分庁舎案・港町地区
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/67dc.jpg?BCXj8tJBrxjsGOTB
このマンション案はやめてほしい。。
馬車道駅前の北仲北地区開発で150-200m級マンションが4本林立することが予定されています。
ここ関内駅前に170-180m級とは言え、マンションが建つといくら低層部に商業施設他を配したところでここ港町は衰退していく気がします。
関内一帯は基本75mという路線を死守してほしいものです。
ただし、スタジアムを真下に臨めるという点ではベイスターズファンにとっては垂涎のマンションとなるのでしょうねぇ、、


詳しい地図で見る
衰退が叫ばれる関内ですが、いまでも、そのオフィス街としての風格は歓楽街を含め、なかなかの「オフィス街らしさ」があります。
有力な活性化プランがなかなか提案されてこない現状において、今回の市庁舎再整備計画においても新市庁舎をMM近接の北仲に市の中心を絶対に移すべきでないと筆者は勝手に思っています。
さもないと、関内はマンションだらけの街になってしまいそうです。
マンションを全面否定しませんが、関内の街はオフィス用に整備されており、マンション用途だと不便且つ、今後は住居のはずが営業店舗が入居して雑居ビル化して、結果治安が悪化するなど色々な問題が発生しそうです。

本来、MM計画は横浜都心部である関内と交通の要衝である横浜駅に二分化された横浜中心部を一体化させるものでありました。
残念ながら、現状、MM地区は関内地区から都心機能を吸い上げる形で発展を続けているという現状です。
350万人都市でありながら、東京のベットタウンという特殊な事情を抱える横浜において、横浜駅から石川町駅の5kmにかけた都心部の創出は難しいものもあるのかもしれません。
横浜駅周辺や、MM地区は紆余曲折はあるものの比較的順調に発展を続けていますが、関内地区は何らかの本格的な活性化プランが求められてきているのだなぁと感じます。

やっぱ、道州制導入による州政府機能の誘致することと、根岸線の速達性の強化等が検討メニューですかねぇ。、
その前に横浜に州都が来るか、東京都切り離した行政区となるかという問題もありますがねぇ。。

イメージ 1

旧高島町駅の程近く、ロワールレムナンツなるマンションの近接地に8階建てのオフィスが建設されています。小ぶりなビルだなんて思っていましたが、出来あがってくるとなかなか格好良い感じになってきました。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5151/__sr_/e90a.jpg?BCSCAzJButAsc0sv
歩道橋脇に8階建てのオフィスビルが出来上がります。


詳しい地図で見る
マンションを横浜中心部に無数に有している陽光都市開発がこのオフィスビルを作っています。
陽光都市開発作っているマンションは茶色に統一していている点は評価できますが、あのグリフィ○とでかでかと掲げた看板は勘弁してほしいなぁといつも思っています。このオフィスビルにも今後でかでかと掲げられてしまうのでしょうか。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/290c.jpg?BCSCAzJB1Cdu6dkc
みなとみらい地区からもぎりぎり外れているために、横浜市の景観指導も対象外となってしまうようですが、どうせ掲げられるとしてももう少し格好良いものにしてほしいのですが、、


http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/8fde.jpg?BCSCAzJBiVsoXy2C
MM地区から首都高をはさんで立地しています。
なかなかの外観デザインです。(看板がつかなければ、、、)


http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/fa15.jpg?BCSCAzJBEc3PxM7j
高島町交差点を挟んでシンクロンの本社ビルがそびえます。
MMでは小ぶりなシンクロン本社ですが、今回のビルの4倍以上の規模を持っております。
遠くにはパシフィックスクエアみなとみらいがその巨大な姿を現しています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/e0e7.jpg?BCSCAzJBGHMkM9z_
日産本社も中高層部の外観はほぼ出来上がりました。
今は低層部の工事が盛んに進められていますが、工事の完了は'09年12月予定とのこと。
まだまだ時間がかかります。
夜にはNISSANのロゴに明かりがともるようになりました。

イメージ 1

野村グループによる野村総研の本社機能移転等が予定される30階建てオフィスビルの建設予定現場である46街区南で現場作業所のようなものが設置されています。
現場にはPC製作ヤード及び資材置き場と書かれた看板が掲示され掲示されています。


詳しい地図で見る
竹中工務店がMM地区で大型ビルを建設するとの情報は、現時点で筆者のしょぼい情報源ではここ46街区南の野村のビル以外にありません。
勝手に妄想めぐらすと、思い当たるのが日産新本社ビルからCITY(富士ゼロックス)や53街区他へつながるペデストリアンデッキが竹中工務店の施工であったような気がして、その橋梁部分の工事現場として、竹中工務店が建設開始前のここ46街区南の用地を使っているのだと勝手に結論付けてみました。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/fbed.jpg?BCphKwJBnwuJ24XZ
隣接地の46街区北に建設の進むパシフィックスクエアMMビルも最上階の17階付近の建設が進められています。まだ、1,2階の低層部の外装に手がついていないようですが、ここはランドマークタワーから繋がるペデストリアンデッキを横浜銀行本店⇔中古車売り場⇔MORIMOTOみなとみらい43街区計画⇔CSK本社⇔横浜野村ビル⇔パシフィックスクエアMMとつなげていただき、将来的には新高島駅周辺の52-54街区までをつなぐことにより桜木町駅から横浜駅までの長大なぺですトリアンネットワークを構成してほしいと願っています。

そういえば、モリモトの43街区南計画の工事が再開したようですね。
あの空間に作りかけの廃墟が位置するのは忍びなく、7万平米の巨大ビルの完成を心待ちにしています。。

イメージ 1

11月にルートが変更された100円バスあかいくつにのってMMからみなとの見える丘公園へと出向きました。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/ec9c.jpg?BC3s_qJBoHanIktc
あかいくつ号は土日は15分間隔で運転されていますが、結構な乗客数で中華街まで座ることができませんでした。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/c097.jpg?BC3s_qJBmncBXAdw
元町・中華街駅では駅を直上に増築し商業・飲食施設を配しつつエスカレータで港の見える丘公園と同じ高さまで登る事の出来る設備というか建物の工事が進められています。
駅の上は新しく出来るアメリカ山公園へと繋がりそこから外人墓地を経て港の見える丘公園へとつながることになります。
これができると疲れた時や、年配の方なんかは楽に港の見える丘公園へとアクセスすることが可能になります。加えて、100円バスあかいくつが排ガス巻き上げて山手の山を登る必要もなくなるかも知れません。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/22e1.jpg?BCn__qJBjZP71fe8
フランス山地区って公園の一部だたんですね。
ちなみにイギリス地区というのもあったらしいです。
かってはフランス軍や、イギリス軍が駐留していたとか。。知らんかった。。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/e0c8.jpg?BC3s_qJBNhQrgyYs
この広々した空間は「沈床花壇」と呼ばれているようです。
そういえば、周りからは一段低くなった空間になっています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/9941.jpg?BCn__qJBeguzWaKa
大仏次郎の記念館、完成当初は何かピカピカして周りから浮いていた感じでしたが、今は周りの景観にいい感じでなじんできました。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/a34b.jpg?BC3s_qJB20bWTnlF
こんな変わった植物がなぜか一本そびえています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/e75a.jpg?BCn__qJBnyDAewQS
この看板にある植物のことなのかなぁ。たっこりんは植物にとんと疎くよくわかりません。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/ae00.jpg?BCn__qJBU2aw6mOB
県立近代文学館が公園の南端に位置しています。
いくつかの建物と喫茶店も入っています
この辺の雰囲気はとてもいい感じです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/c79c.jpg?BCn__qJBJQq0oXrq
文学館から大仏次郎記念館を臨む図になります。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/aadf.jpg?BCn__qJBV0PmI_yv
草笛橋なる陸橋が起伏の激しい公園の敷地において、この橋により文学館へ難なくたどり着くことができます。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/fe89.jpg?BCn__qJBGh4eDU_R
草笛橋を渡らずに下を通る道に降りる付近もなかなかの景観です。


http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/5f12.jpg?BCn__qJBV.iJZeHM
こんな洒落たデザインのベンチも設置されています。
こういう、アーバンファーニチャー(っていうのか?)大好きです。
個人的なNo.1は馬車道駅の透明なベンチです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/958f.jpg?BCn__qJBabdpitKV
坂(階段)を下りると新山下の町が広がります。
ちょうどこの階段を降り切ったところから右と左で町の様相が大きく異なっています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/f77f.jpg?BCn__qJBHYxUiYP9
坂を下りた右側は電線も地中化され、新しい住宅が連なっています。
ここからマイカル本牧を過ぎてしばらく行ったあたりまでとてもきれいな住宅街が連なっています。
かっての米軍の接収地なんですかねぇ。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/2dfd.jpg?BCn__qJB8CDsm_En
坂を下りた左側は昔からの町並みが残っています。
大通りから一本入った通りには立ち飲み屋が残っていたりしてちょっとびっくり。でもとてもいい情緒を醸し出しています。
画像はロコサトシさんのペイントとサインの入った地元の魚屋さん「千葉屋」軽トラックです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/48e7.jpg?BCn__qJBLoUmgrUi
すごい崖の上に公園は位置しているんですねぇ。
いやぁー、車こすってAUTOWAVEの新山下店に直した車を取りに行ったというのが今回の小旅行の本当の理由です。。十万弱吹き飛びましたが、今回の小さなたびの発見で心と財布を慰めています。。。

↑このページのトップヘ