みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

2009年11月

イメージ 1

BAY QUARTER ANNEXこと横浜ダイヤビルはオフィス部分が来年1月、商業施設部分が来年3月の開業を目指して仕上げの工事が進められています。
画像はイーストスクエア側に位置するオフィスゾーンのエントランス部分です。
壁に貼られた文字が「野村総合研究戸」になっています。。単なる間違え?正式には研究戸なのでしょうかねぇ。 でもこのフォント格好良い。フォントといえば、最近ポスターに採用されている京急電鉄のフォントも気に入っています。イーストスクエアといい京急系は最近デザインに力を入れている感じがします。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/ef37.jpg?BCshhdLBwO4obqFw
オフィス棟にはNRI(野村総合研究所)のサインも設置されました。
ほぼ一棟借りという感じでNRIの横浜みなと総合センターとして主に金融関連のシステム開発の部隊が移転してくるとか。。NRIはMM46街区南で建設計画のある横浜野村ビルにも本社機能を移転するという計画があるはずですが、MMのビルは本社機能など、ダイヤビルに入居する部署とは別の部署が移ってくるのでしょうか? それともMMのビルができるまでの期間限定での入居でしょうか??

NRIは横浜市にもう一つ天王町の横浜ビジネスパークにも横浜総合センターという拠点を構えています。
MMのビルは横浜市3つ目の拠点となるのか、それとも市内の既存拠点を再編するのか、はたまたMMのビル計画が無くなっちゃったとか、、
NRIの横浜ダイヤビルの一棟借りは楽しみ半分、MMの野村ビル建設の動向も心配。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/f0b1.jpg?BCshhdLBrYsr1MXU
ダイヤビルの横浜イーストスクエア寄りにはポケットパークが設置されています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/f6d8.jpg?BCshhdLBFAzP_TSm
隣接地に建設中の横浜プラザビルもほぼ完成です。
しかし、しつこいんですけど電線が惜しい。。地中化をぜひ。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/ed47.jpg?BCshhdLBWuPXgcYU
商業施設部分となるBAYQUARTER ANNEXのテナントとして5・6階部分にユザワヤの入居が決まったとのこと。
ベイクォータの5階ってちょっと行きにくい感じですが、ユザワヤがテナントなら人も流れていくでしょうね。正直今のエステのテナントは集客はちと弱そうで、5・6階は人通りがほとんどないですね。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/9f6e/__sr_/5431.jpg?BCshhdLBG10Z_7rE
5階の接続部分です。ユザワヤの入り口かな。。
今みたいに家電量販店でプラモデルを扱うようになる前は、蒲田のユザワヤによく通ったものです。でもここANNEXには世の中一般のユザワヤ=手芸用品しか扱われないんでしょう。。まぁ当たり前か。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/4910.jpg?BCshhdLBP5N9Vu2Y
BAY QUARTERウォークから直結する感じで、横浜駅から傘いらずでたどりつけます。
しかし、最近のユザワヤの隆盛はすごい。
都内も銀座、新宿そして渋谷に進出とのこと。
かって、ユザワヤは総合スーパーになることも検討したが、クラフト・ホビー系に専念する道を選んだとのこと。その後、ダイエー、西友にヨーカドーとスーパーが全盛期を迎え今はユニクロなどの専業店が強みを発揮しています。ユザワヤも漸く大ブレークという感じです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/6f26.jpg?BCshhdLBUwvuuuzI
コンカード横浜とはペデデッキでつなげてほしかったなぁ。


詳しい地図で見る
大塚商会のビルの建設も始まりました。
今後が楽しみな一画です。

イメージ 1

42街区TSUTAYA前で建設のすすめられるMMグランドセントラルタワーの高層棟の鉄骨が組み上げられ始めました。
不況にもめげず、08年末から工事が進められ1年くらいの地下部分、基礎工事を終え、23階建て130m弱の高さの高層棟がいよいよ立ち上がってきます。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/c7ca.jpg?BCMHidLBTTTmYagi
面白いのが、高層ビルにつきもののタワークレーンを設置せずにいきなり2階部分くらいが巨大自走式クレーンで組み上げられています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/32d7.jpg?BCMHidLBzWfB8Z_C
開発事業者も丸紅に三菱商事と、商社がこの立地に目をかけて巨額の投資を実施してくれたのが結構うれしかったもんです。
ここ42街区や他の街区で進出企業公募に参加したいくつものデベロッパーがその後倒産したりしましたからねぇ。隣接する43街区の南側でのビル建設を進めていたモリモトは再建中、43街区北側に本社ビルを予定していたCSKも本業を離れ不動産投資などを熱心に進めていたばかりに会社存続の危機に陥ったとか。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/56ac.jpg?BCMHidLB6_zb.mDO
近くによって工事仮囲いの穴からのぞくと迫力があります。


詳しい地図で見る
個人的にはMM地区でここ10年で一番楽しみにしている巨大建築物であります。
商業施設にオフィス、そしてゆとりのある空間配置とゆとりの感じさせるMMのコンセプトに合致した施設って感じがするんですよねぇ。

イメージ 1

50年後の横浜湾岸一帯の将来像を構想している、海都横浜構想2059には街の在り方、首都圏の在り方、そして良いシナリオ、悪いシナリオ等が描かれなかなか面白いものになっています。

都市開発オタとしては高層ビルを敷き詰めましょうみたいなノリでないのがチト残念な一方でより現実的な近未来を感じさせてくれる内容になっていますが、他方高層ビルと並んで興味のある交通計画のほうをみてみると画像に描かれる二本のリングが公共交通網の軸としてさまざまな構想が検討されているようです。

外側のアウターリングは既存鉄道網を示し、既存鉄道のない部分には既存鉄道の相互乗り入れや、高速道路高架を利用した「高速電気バス」なるものなどを含む新交通システムの公共交通の導入が謳われています。
このアウターリンクはベイブリッジよりさらに外側に位置しており、海上部分には水上バス等の導入で環状の交通網を描いています。


http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/4c24/__sr_/9caf.jpg?BChVCLLBB7hxTOAu
内側のリングはインナーリングと称されており、LRTを環状に配するイメージです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/4c24/__sr_/b9e5.jpg?BChVCLLBCeIi1aki
開発の際の施設の配置イメージとして横浜湾岸地区の既存鉄道駅ごとに、アウターリンクの主要部分を構成する既存鉄道各駅から環状LRTによるインナーリング状の駅・拠点設置予定地を介して、そして水上交通網拠点を結ぶ導線が描かれています。

一つ目は東神奈川駅・仲木戸駅から瑞穂埠頭へ至る一帯。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/4c24/__sr_/4535.jpg?BChVCLLBIXwT0a9L
神奈川駅から中央卸売市場一帯へのイメージ
まだ、どこの駅の構想も導線上に配される施設はホテルや、ショッピングセンター、オフィスビルなどは似たりよったり。まぁ、これから各駅ごとの開発度合い、地域特性によって立地する施設のイメージも変わってくるのでしょう。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/4c24/__sr_/50a5.jpg?BChVCLLBfCs0Wo72
新高島駅から臨港パークへのイメージですが、ここはMM構想のキング軸と重なりますね。
新高島駅一帯の52-28街区の巨大空間を時間をかけてでも魅力も集客力もある地域に成長させていってもらいたいものです。
みなとみらい計画の主要目的である関内都心と横浜駅地区の一体化を実現するにはここキング軸一帯にぜひ力を入れてもらいたい!! 土日の観光・ショッピングで訪問される方は散歩がてらに歩いてしまう日産本社からみなとみらい駅の間ですが、平日のオフィス需要にはちとまだまだ不便。
GENTOやJACK MALLの跡地はシンボリックな開発を行わないと平日の人の流れが途切れがちになりそうで心配です。

他にも石川町、元町・中華街一帯等、構想段階とは言え、色々な情報が詰まっています。
元町・中華街から山下埠頭へ至る一帯は、観光・商業で今でも十分にぎわっていますが、平日の人の流れはちと寂しい。夜が早く、8時を過ぎると人通りもすっかり少なくなってしまいます。
すでに、この海都構想では山下埠頭地区への大学設置も謳われており、平日の賑わい創出にぜひとも実現してもらいたいと願っています。

話を交通網に戻すと、ここインナーハーバー一帯には、TOYOTAやHONDAも開発をすすめているセグウェイみたいなパーソナル移動機器、そしてパーク&ライドの導入などを積極的に導入していただき、大きな環状のLRTや水上交通網は一日チケットとか、ワンコインで乗れる手軽な料金を実現し、人が動きやすい空間を実現してもらいたいものです。


イメージ 1

10月に横浜松坂屋跡地の開発計画が発表されました。
今までの7階建ての旧本館は取り壊されアールデコ調の頂頭部を残し2階建てのスーパーマーケットをメインテナントにした再開発ビルが建築されるようです。

ちなみにJフロントグループは横浜市から歴史的保存建築に指定された際に受け取った5000万円弱の保存費用を返還することになったようです。(当たり前ですけどね、)


現状建造物の建て替えと新築物の完成を含めて11年度中には完成となるようです。
幅約40mの高さ約14mの2階建て構造物なのであっという間にできてしまう感じでしょうね。
新建築物はスーパー中心といい、2階建てといい伊勢佐木町の地盤沈下を感じます。

そうはいっても週末はいつも結構な人出です。
外人の増えてきた一帯ですし、一層の事エスニック色を前面に出した街づくりなどは検討できないものでしょうかねぇ。

イメージ 1

みなとみらい駅ホーム直上に位置するみなとみらいチューブの一番北端には1区画だけテナントスペースがありますが、そこに新たなお店が開業しました。


http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/b868.jpg?BC0SZbLB.2ppqzTV
YOKOHAMA MUSIC ISLANDというお店で、音楽系のお店ですが、楽器がメインだか、よくわからない感じ。
店の看板も控えめで、店主の趣味をいろいろと集めて売っている感じですが、正直、何屋だかよくわから無い感じ。


詳しい地図で見る
立地的にはMMの中心ともいえるのですが、地下四階のMM線のホームから地下二階の北側改札につながるエスカレータはこのテナントの立地する地下三階は通過、MM駅の南側改札は同じ地下3階に位置していて多くの人でにぎわうものの、100m近い長さのMMチューブの反対側、しかも上述の地下四階から地下二階北側改札を結ぶエスカレータの影になりそこにお店があることも気づいてもらえ無いという状況。。
どんなテナントならやっていけるのでしょうかねぇ。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/1567.jpg?BCEAZbLBlIUfHFKY
かってはファミリーマートが出店するも、すぐそばのMMビジネススクエア下のファミリーマートに敵わず撤退。その後に生活彩家が出店するもほどなく撤退。。
かってはTSUTAYAの進出などを希望していましたが、TSUTAYAはMMMIDの下に小生の希望をはるかに超えるスケールで出店を果たしており、この微妙な立地にどんなテナントが似合うのやら。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/18fa.jpg?BC0SZbLBrgHuuXOH
話変わりますが、MM駅4番出口で工事中であったMMセンタービルへの地下一階の出入り口のMM駅側工事が終わったようです。
開業が楽しみです。

↑このページのトップヘ