みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

2018年11月

イメージ 5
ソニーの光学系関連を担う事業会社・ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズの本社および研究部門がみなとみらいに進出することが決まった様です!
進出先は清水建設が富士ゼロックスのR&D施設南側に隣接する54街区に建設中のヨコハマ グランゲートで19階高さ約100mの延床面積10万㎡級ビルを一棟借りして三~四千人くらいが働くことになる様です。一棟借りならこのビルの頭頂部に“SONY”のロゴが二方向に輝くのでしょう!
イメージ 3
しかしソニーの進出は嬉しいな。最近はめっきりですが、勝手はソニー信者の端くれとして色々購入しました。みなとみらいの開発が始まった頃から暫くはAV機器と言えばソニーだったので(信じてたので)、当時あった保土ヶ谷の研究所や今もある藤沢の施設が移転してこないかな、、なんて思ったものです。。
イメージ 2
富士ゼロックスの進出以降、みなとみらいに続々と大規模な企業R&D施設の集積が進んでいますね。富士ゼロックス、レノボ、京セラ、村田製作所、資生堂、LG、アップル(?)、そしてソニー、、音楽ホール系とR&Dがここ数年の開発の主流ですね。
イメージ 6
清水建設は旧Jack Mall跡地にやはり10万㎡級のアイマークプレイスを賃貸ビルとして事業化し開業間も無くほぼ満室状態として、第二弾として54街区のグランゲートを手掛けています。このグランゲートも満室開業となれば、第三弾、第四弾と業務ビルを手がけていく様なことになりませんかねぇ!?
イメージ 1
清水建設のみなとみらいに於けるオフィス事業の成り行きに倣ったのか、鹿島も三菱重工ビル北側隣接37街区で複合ビルの建設計画を進める事業会社へ参画。
イメージ 7
横浜駅至近の横浜三井ビル南側隣接地の58街区・横浜ゲートタワー計画にも鹿島の名が連なっています。
他のスーパーゼネコンもオリンピック景気で養った体力を次の流れにつなぐべく清水、鹿島に続くオフィス事業をここみなとみらいで展開しないかなぁ。。
でもみなとみらいも事業可能な空き地もだいぶ減ってきているので、横浜市含め事業用地の捻出・確保が必要になるかもしれませんね。→10年前とは隔世の感。。
イメージ 4
思いつく候補地は、、
①57街区: 10年暫定とされるみなとみらい本町小学校の敷地を含む街区。今も南側には空き地ありますが、小学校用地と合わせて2028年以降の開発公募ですかね。
②52街区: 北側を横浜市、南側が国有地だったはず。開発公募は市有地、国有地一体で実施されるのでしょう。西側に隣接する54街区のグランゲートが一棟借りとなった現在、開発ニーズは強くなっていると思うのですが、、19年には公募始まりますかね?
③60・61街区: 富士ゼロックスの東側隣接地ですが、長期暫定施設とされるアンパンミュージアムがオフィス街の連続性をぶった切りそうで、大規模な業務系開発は望み薄かなぁ。R&D特化の計画ならどこか出てくるのかなぁ。
④44街区北: 元セキチューで今もジョナサンが暫定施設として残っていますが、URは数年内に企業等から打診あれば公売にかけるのでしょうね。
両側を村田製作所と積水の開発計画に挟まれ、オフィス系の開発を期待です。ここは180m級のビル建てらるのかな。
⑤38街区北: ぴあアリーナの北側隣接街区で5~8千平米くらいありそう。積水の計画や37街区の計画が上手くいくとここも18階建てのオフィス位建ちそうだけど。。
⑥43街区南: ニトリやポルシェ、BMWのショールーム等の暫定施設が建つ一画。所有者であるはずの岡田不動産が59街区(ブルーハーバー一帯)に引続き、勝手基礎工事まで進めて中止になったコンカードみなとみらい計画を上回る規模で再興して欲しいなぁ。
今、公募・審査中の53、62街区は外してます。

こう書き出してみるとみなとみらいの事業用地も大分埋まってきましたね。
子供の頃に目にしたみなとみらいの未来都市の世界、紆余曲折あり、大分デブビルが増えたとは言え、感無量。。。
今後、北仲の日新や大和地所保有街区の開発も進むのでしょう。伝えられるところ、北仲では桜木町寄りの一画に10階程度のオフィスビル以外はほとんどマンションと商用施設の様ですが、一棟位30階クラスのオフィス棟を盛り込んで欲しいなぁ。。
みなとみらいの次はどこかなぁ、、山下埠頭はカジノであれ、なかれホテル等主体の開発になりそうだし。エキサイト22の横浜駅近辺がバシバシ開発されるのかな。
横浜駅前のプラザホテルやダイエーも老朽化で建て替えとか、ダイエーは商業施設+マンションかと思いますが、プラザホテルはオフィス系でいってほしいな。

イメージ 3
お台場で大地に立ったガンダムが、‘20年横浜・山下埠頭で躍動する様です! 
上記画像は今ダイバーシティに立つユニコーンガンダムです。。
先に東京お台場にガンダムが立った時、東京に都市力で圧倒的に劣るここ横浜の地にジオン軍のザクでも立てて欲しいなんてアホなことほざきましたが、地球連邦軍がここ横浜にも進化させたガンダムを配備してくれることになりました!
’20年に40周年を迎えるガンダムの記念プロジェクトの一つとして、横浜市等も協力して進められるようです。
18m近い巨大人型ロボットを動かすのは大変でしょうね。
プロジェクトには工学博士始め色々な方が協力する様です。

たっこりんめは、ガンダム好きで(正史のみ)、中国赴任時には暇つぶし用にガンプラを作って抱えて行ったり、イタリア子会社に出張する際は現地のイタリア人のガンダムオタにガンプラをお土産とし、崇められております。作ったガンプラはほとんど納戸行きですが、、、
ガンプラの凄さは好きでホンダのアシモとかも大好きなんですけど、一番好きなのはガンダムに出てくる「コロニー宇宙公社」。
宇宙に住む人口が地球を上回る世界観に子供の頃に痺れ、サイド6の設定やその立ち振る舞いが現実っぽく感じてハマってました。
フォンブラウン市とか、グラナダ市とかの月面都市も良いですねぇ。。
、、、とガンダム、スペースコロニーオタネタも程々に。

動くガンダムプロジェクトは2020年夏から一年ほど一般にも公開されるとのこと。
開国博の動く巨大グモの様に周りからも覗けてしまうのか、はたまた埠頭の南側、若しくは屋内で外からは殆ど見えない感じになるんでしょうか。いずれワクワクです。
イメージ 1
しかしこのプロジェクトで予定される山下埠頭には懸案のカジノを含むIR施設の誘致?受入?の場所と重なるんでしょうね。まぁガンダムは規模は小さく敷地の一部でしょうか、、
カジノ誘致の是非はここでは避けますが、先日テレ朝で流れていたアメリカの会社の開発イメージは格好良い。。と私は思っています。噴水や南側(画像左側)に描かれている橋とかいいですね。アクセスとしてLRT・モノレール・新交通システムとか。。

イメージ 2
横浜港の風景を一変しかねないので、もし実現するとしてもそのデザイン・意匠には横浜市の関与・指導が入るのでしょうし、そうしてもらいたい一方で、この規模感を感じさせるイメージ図はワクワクします。シンガポールはマーライオン含む市街地中心地からの海側の景色が一変しました。横浜の場合、ベイブリッジ方向をクリアな視界を確保しつつ、山下埠頭側の景色を世界に発信できる様なものに変えるのも有りかな。

ラスベガス他、海外のカジノの街で週末を過ごす事があり、暇な時にはカジノ周りの施設で遊んでいました。
どこも、ショッピング始めアミューズメントも充実し、累計で200日以上は過ごしましたがカジノで金かけたのは数回程度。そういう意味でのエンターテイメント施設を重視する一環でのカジノは良いのかなとも思いますが、、まぁ議論避けたいのでここまでとさせてもらいます。。

イメージ 1
みなとみらい地区の北側で東西を貫くキング軸を構成するペデストリアンデッキの建築が本格化してきました。
イメージ 2
ここのペデストリアンデッキは他と違って、デッキ上の植栽が積極的に取り入れられそうです。

イメージ 3
ブリリアのOCEAN棟北側の公開空地の殆どが工事仮囲いに囲まれました。
この工事を見越してか、先日レストラン葉山庵が閉店しました。
イメージ 4
ここから先20街区に建設中のパシフィコ横浜ノースが出来上がると、今まで閑散としていたここら一帯の歩行者も増えそうです。すると葉山庵の跡地も新たなテナントが入居しそうですね。何ができるかな?
ネットでは神奈川にapple storeができるという話も伝えられています。
もし横浜でみなとみらいにできるのならば、候補地はどこかな?
立地はイマイチですが、大きさや建物のデザイン的には葉山庵跡地はどうかな?
TSUTAYAの閉鎖した二階かな?
個人的には日産本社斜向かいに清水建設が作っているグランゲートの低層部では無いかと期待していますが。。。

イメージ 5
パシフィコ・ノースができるとクリニック、保育園系以外に入居の進まないブルーオーシャンの低層テナントスペースにも賑わいもたらすテナントが入居するかも。。

イメージ 6
パシフィコ・ノースの鉄骨もだいぶ建ち上がり、随所に取り込まれた流線型の屋根が形作られつつあります。

イメージ 7
北側のホテルもほぼ最上階迄鉄骨が組み上がっています。
パシフィコの一連の施設では他にないグラスファザードが全面的に採用されるようでこれはこれで楽しみです。
イメージ 8
おまけですが、新港埠頭に建設中の客船ターミナル&ホテルもあっという間に鉄骨が建ち上がってきました。地下部分の工事が少ないと早いですね。

イメージ 2
マリノスタウンなどがあった60ー61街区の北側にはKEN Corporationが計画するKアリーナ計画と称した音楽アリーナ、ホテル、オフィスの建設が計画されています。
この度公開された横浜市の37・58街区に関する資料の一部にKアリーナ計画の建築物も絵が描かれていますが、進出決定時のイメージとはだいぶ異なるデザインで描かれています。個人的には格好良いと思うのですが、そもそもの進出時の完成イメージも川側からの見た目だったのでデザイン自体は変わっていないんでしょうかね、いかがなもんでしょうか。

イメージ 1
ここで気になるには世界最大級で収容二万人と伝えられるアリーナへの導線。
先日の3万人弱と伝えられた横浜マラソンも朝は相当な人出でクイーン軸のあたりはとても賑やかゃなことになっていました。賑わうのは良いのですが、この立地は新高島駅や横浜駅、みなとみらい駅への導線をどのように設定していくのかは開発者の腕の見せ所でしょうね。
この3Dデータ欲しいなぁ、回したり拡大したり楽しそう。。。

イメージ 5
個人的には長期暫定施設であるアンパンマンミュージアムが富士ゼロックスとペデストリアンデッキで結ばれそのさきのKアリーナまでの導線を上手に確保、その上に高島水彩線公園から日産本社、横浜三井ビルを経てポルタへ繋がる導線も強化しないと物足りないのかなぁと思っています。
その場合、ポルタの横浜三井ビル至近の階段にエスカレーター設置かなぁ。
イメージ 4
そういえば、62街区の進出公募が9月末に締め切られ、2つの開発提案が現在審査中とのこと。年内には開発計画が決まるやもしれません。
駅から遠くて立地があまり良くないですね。しかも、Kアリーナが海側に背を向ける様に建つとなると、62街区へはアンパンマンミュージアムの東側から移転が伝えられる京浜港湾事務所の敷地を結ぶ線しかなさそう。まぁ他の導線もなくはないのでしょうがしょぼくなりそう。。
イメージ 3
それにしても二件の開発提案はどんなものなんでしょうかね。病院・ケア施設とか、学校かなぁなんて浮かびますが、三井あたりがららぽーと(LAZONA)みたいの作らないかなぁなんて。。モール多すぎですかね、平日もガラガラとか。
まぁ年末には公表されることでしょう。

イメージ 1
過去にホームセンターセキチューなどが立地した44街区の南側一帯は、UR都市機構から積水ハウスが購入したと伝えられたものの、具体的な開発計画は積水ハウスからは一向に示されていません。

日経では敷地の購入価格も中々のもので賃貸オフィスで開発する場合は相応の賃貸料が見込めないと積水ハウスも採算が取れなさそう、、なんて伝えられました。
そして先日来、世間を賑わせた地面師事件の一件もあり、正直、この一帯は相当開発が遅れるか、下手をすれば転売、許されなければ解約かもなんて素人ながら杞憂しています。
イメージ 2
良くない情報ばかり聞こえてくる中ではあり今も検討されているかは定かではありませんが、横浜市の37街区のケネディクス 絡みの公開資料を眺めていたら、44街区の位置に「積水ハウスホテル計画」なんて書いてありました。
まぁ今回の件が影響するのかわかりませんが、ある段階まではホテルの開発という事で横浜市にも何らかの連絡が入っていてこの様な表記につながったのでしょうねぇ。
しかしこの建物配置のグレーの部分は昔のアルカエフ(セキチュー)のものですね。。
イメージ 3
積水ハウスは京都の方で リッツカールトン、大阪ではWホテルなどマリオットグループの高級ブランドホテルを誘致しているようですが、ここみなとみらいでも同等のブランドで検討しているのでしょうか?
かって横浜でもリッツカールトンや、Wホテルの進出も伝えられながら霧散してしまいましたが、積水ハウスはトラブルを乗り越え何とかみなとみらいでの開発は進めてもらいたいものです。もちろん一定の高層建築でね‼ これだけの敷地となるとホテルだけだと相当大規模になりそうです。37街区よろしくオフィス交えた複合開発みたいになってほしいものですが、、

↑このページのトップヘ