イメージ 1

横浜は2009年に開港150周年を迎えることとなり、それにあわせるかのように多くの開発プロジェクトが進んでいます。その一方で、150周年を記念した数ヶ月に渡るイベントの開催も企画されており、横浜市による公式イベントの構想がネット上で散見されるようになってきました。

横浜市のイベントは赤レンガ倉庫の建つ新港パークの8街区にテーマ会場を据え、みなとみらい中央地区付近にベイサイドステージを設置し、ズーラシア隣接の未開発地にヒルサイドステージを据えて全3会場をメインに半年間ほどのイベントを展開するようです。


http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c9f0/__sr_/cdef.jpg?bczuR.GBC2GzdJVX
ベイサイドステージの一部となる大桟橋ホールにも受けられる会場イメージです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c9f0/__sr_/9b17.jpg?bczuR.GBaLIU4wBU
大桟橋ホールを借り切って子供向けのイベントを行うようです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c9f0/__sr_/71b2.jpg?bczuR.GBuyC2_OTq
赤レンガ倉庫の1号倉庫、2号倉庫の間に広がる空間には世界の食を楽しめる空間が設けられるようです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c9f0/__sr_/f3f5.jpg?bczuR.GBuu2MO.PL
赤レンガ倉庫1号倉庫手前の広場には横浜音楽館なるライブハウスや、ステージが設置されます。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c9f0/__sr_/969a.jpg?bczuR.GBgE1aVcjK
パシフィコ横浜の一部区画を長期借用してスポーツ情報の発信をメインにしたイベント会場の設置を行います。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c9f0/__sr_/89cf.jpg?bczuR.GB0oSzMjB8
ズーラシア隣接地にはヒルサイドステージなる会場が設けられます。
この竹の海原と名づけられた構造物は、世界最大級の竹の構造物になるとの事、セビリア万博の日本館や長野オリンピックのスピードスケート会場になったM-WAVEなど、樹木の素材を感じさせる建築ってすばらしいですね。

2年先のイベントとはいえ、既に新港地区にはイベントの事務所の建設が進められています。
思っていたよりも結構大規模なイベントになりそうですが、変に入場料を取るようなものでなく、来場者が面白い!食べたい!なんて思った時にお金を使わせるようなイベントであればいいのになーっと思っています。