イメージ 1

景気停滞の兆しか、MMも新たな都市開発ネタが、少なくなってきましたね。
横浜地盤のランドコムが破たんとのこと、そう言えばポートサイドのビルはなんて思っていたら、ランドコムとランドビジネス、またまたランドってそれぞれ別の会社なんですね。いやはやその違いを把握していませんでした、おハズかしぃ。

まぁ、平々凡々で恐縮ですが、新港埠頭一帯の近況をレポートします。
トップの画像は象の鼻パークの新港埠頭部分になります。
ほとんど出来上がってきました。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5588/__sr_/89ba.jpg?BCfW5UJBNVvpwtzT
4街区は工事仮囲いですっかり覆われました。これから[ W-Yokohama]の建設が進められていきます。
W-Yokohamaの他には北仲の開発でパークハイアットの進出が噂されています。
他にもリッツカールトンの55-58街区へのテナント入居なんて話もありましたが、どうやら、当面のところ、ニューオータニ、W,パークハイアットの三つで落ち着きそうですね。
横浜の限られたパイにあまりに多くのホテルが同時期に参入すると、相乗効果云々の前に共倒れしそうですしね。。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5588/__sr_/a932.jpg?BCPp5UJBsMRBiGAU
新港埠頭ではないのですが、新港埠頭地区の至る所から、その雄姿を眺めることができるようになってきたTOCのビルです。このビルには上述のニューオータニが上層部に入居します。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5588/__sr_/c4d2.jpg?BCPp5UJBmPfxiTzg
国際橋橋梁上からの画像です。
県民共済のビルを包み込むような規模であり、都会的な景観を描き出しています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5588/__sr_/46f0.jpg?BCfW5UJB86LefYfY
象の鼻パークは新港埠頭側がほぼ完成し、半地下のレストハウスの建設が始まっています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5588/__sr_/8f40.jpg?BCPp5UJBYgmOokV2
「象の鼻」の復元もだいぶ進んできました。昔風の石垣で象の鼻の形が水面に描かれ始めました。
思ったよりも太い(幅広な)感じです。
画像では分かりにくいのですが、手前に写る手摺のようなものが付いたコンクリートの構造物が象の鼻になります

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5588/__sr_/cccb.jpg?BCfW5UJBr.cImXYg
いやー新港埠頭は高層ビル並べなくて正解ですね。(というか需要がないんですが、、)
これから本格化するであろう、9街区での国の合同庁舎建設も100年の計で後々評価される様な開発を期待したいです。