イメージ 1

野村グループによる野村総研の本社機能移転等が予定される30階建てオフィスビルの建設予定現場である46街区南で現場作業所のようなものが設置されています。
現場にはPC製作ヤード及び資材置き場と書かれた看板が掲示され掲示されています。


詳しい地図で見る
竹中工務店がMM地区で大型ビルを建設するとの情報は、現時点で筆者のしょぼい情報源ではここ46街区南の野村のビル以外にありません。
勝手に妄想めぐらすと、思い当たるのが日産新本社ビルからCITY(富士ゼロックス)や53街区他へつながるペデストリアンデッキが竹中工務店の施工であったような気がして、その橋梁部分の工事現場として、竹中工務店が建設開始前のここ46街区南の用地を使っているのだと勝手に結論付けてみました。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/12d7/__sr_/fbed.jpg?BCphKwJBnwuJ24XZ
隣接地の46街区北に建設の進むパシフィックスクエアMMビルも最上階の17階付近の建設が進められています。まだ、1,2階の低層部の外装に手がついていないようですが、ここはランドマークタワーから繋がるペデストリアンデッキを横浜銀行本店⇔中古車売り場⇔MORIMOTOみなとみらい43街区計画⇔CSK本社⇔横浜野村ビル⇔パシフィックスクエアMMとつなげていただき、将来的には新高島駅周辺の52-54街区までをつなぐことにより桜木町駅から横浜駅までの長大なぺですトリアンネットワークを構成してほしいと願っています。

そういえば、モリモトの43街区南計画の工事が再開したようですね。
あの空間に作りかけの廃墟が位置するのは忍びなく、7万平米の巨大ビルの完成を心待ちにしています。。