ポートサイド地区で建設のすすめられる最後のマンション、ポートサイドタワープレイスで入居が始まったようですね。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/c42d.jpg?BCMHidLBjmvnJDRh
ポートサイド公園側には幾つかのオブジェが設置されています。
ポートサイド公園側には幾つかのオブジェが設置されています。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/40ae.jpg?BCMHidLBVxy1WXHI
白を基調とした一画なので、このオブジェはうーん。。
でも、何もないよりはいいですね。
白を基調とした一画なので、このオブジェはうーん。。
でも、何もないよりはいいですね。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/e6c2.jpg?BCMHidLBw3WaePVQ
低層商業棟のテナントに小生が希望していたユザワヤはどうやら横浜駅寄りのBAY QUARTERへ大規模に進出することが決まったようです。
ここにも相乗効果が出そうな、テナントがこじんまりと出店しませんかね。
浅草橋周辺のビーズとかクラフト系問屋が販売店をここらに出店してみては。。
ちなみに、大通り沿いの低層部にはセブンイレブンが出店するようですね。
セブンイレブンは横浜イーストスクエア2階やコンカード横浜など、ポートサイド地区に幾つか出店していますが、地区の店舗は普通のセブンイレブンより濃い緑を使ったりした渋めのより洗練されたデザインんがお店に施されています。ポートサイドならではですかね。。MMパークビルのセブンイレブンは昔ながらのデザインってかんじです。
低層商業棟のテナントに小生が希望していたユザワヤはどうやら横浜駅寄りのBAY QUARTERへ大規模に進出することが決まったようです。
ここにも相乗効果が出そうな、テナントがこじんまりと出店しませんかね。
浅草橋周辺のビーズとかクラフト系問屋が販売店をここらに出店してみては。。
ちなみに、大通り沿いの低層部にはセブンイレブンが出店するようですね。
セブンイレブンは横浜イーストスクエア2階やコンカード横浜など、ポートサイド地区に幾つか出店していますが、地区の店舗は普通のセブンイレブンより濃い緑を使ったりした渋めのより洗練されたデザインんがお店に施されています。ポートサイドならではですかね。。MMパークビルのセブンイレブンは昔ながらのデザインってかんじです。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/4c95.jpg?BCMHidLBbeWv9di_
結婚式場Art Graceは借地の上に建つ建物で、将来的には今ある結婚式場は取り壊されマンション等が建つという話もあるようです。
このArt GraceはMM大通り側にあまり開けた構造でないためにMM大通りににぎわいを添えていないのがチト残念。披露宴に関連するバスとかの大通りへの路駐はだいぶ減ってきたみたいですけど。。
結婚式場Art Graceは借地の上に建つ建物で、将来的には今ある結婚式場は取り壊されマンション等が建つという話もあるようです。
このArt GraceはMM大通り側にあまり開けた構造でないためにMM大通りににぎわいを添えていないのがチト残念。披露宴に関連するバスとかの大通りへの路駐はだいぶ減ってきたみたいですけど。。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/2ca4.jpg?BCMHidLB7rKmmM1U
そういえば、IDCの横浜通信センター二階海側には将来の隣接構造物への接続部分が用意されています。
Art Graceの場所が再開発される際にはペデデッキでも作って接続させるんですかね。
そういえば、IDCの横浜通信センター二階海側には将来の隣接構造物への接続部分が用意されています。
Art Graceの場所が再開発される際にはペデデッキでも作って接続させるんですかね。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/e061.jpg?BCMHidLBkx.Zxgea
北側に隣接する旧YCAT跡地はどうなるんですかねぇ。
ポートサイド通りを挟んだところに位置する低層住居への配慮もあって、ここには高層建築物は建たないという話も聞いたことがありますが。。広さ的にはポートサイドタワープレイス位の規模の構造物がもう一棟建てられるくらいの感じに見受けられますが。。どうなることやら。
北側に隣接する旧YCAT跡地はどうなるんですかねぇ。
ポートサイド通りを挟んだところに位置する低層住居への配慮もあって、ここには高層建築物は建たないという話も聞いたことがありますが。。広さ的にはポートサイドタワープレイス位の規模の構造物がもう一棟建てられるくらいの感じに見受けられますが。。どうなることやら。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/5ec5.jpg?BCMHidLBKYtH65mN
ポートサイドから眺めるMM地区の景観もここ数年で一変しました。
今後は現在進出企業の公募が進められる59街区での開発計画が進められることになるのでしょうが、ポートサイドから眺めると50街区の高層タワーマンション4本の左側(北隣)に位置する事となります。
59街区は確か100mの高さ規制があるはずなので、「商業施設と100m弱の高層タワーの建設」なんて計画に落ち着きそう、、とかってに妄想していますが、62街区と同様、60-80m位の高さに抑えておけばよかったのに。。
ポートサイドから眺めるMM地区の景観もここ数年で一変しました。
今後は現在進出企業の公募が進められる59街区での開発計画が進められることになるのでしょうが、ポートサイドから眺めると50街区の高層タワーマンション4本の左側(北隣)に位置する事となります。
59街区は確か100mの高さ規制があるはずなので、「商業施設と100m弱の高層タワーの建設」なんて計画に落ち着きそう、、とかってに妄想していますが、62街区と同様、60-80m位の高さに抑えておけばよかったのに。。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/7fe7/__sr_/a693.jpg?BCMHidLBuquYL7c6
市場から横浜駅に向かう景観も一変です。
空が少なくなりましたが、きれいなビルばかりなのでオッケイです。
市場から横浜駅に向かう景観も一変です。
空が少なくなりましたが、きれいなビルばかりなのでオッケイです。
コメント