イメージ 1

2月19日に世界最大級の客船クイーンメリー2世号が横浜・大黒埠頭に寄港しました。

巨大客船であるクイーンメリー2クラスになるとベイブリッジの下をくぐれないという理由でベイブリッジの湾外側となる大黒埠頭に着岸したとのことです

昨年の初寄港の際は桜木町駅から無料の見学シャトルバスが運行されたり(いろいろ不手際はあったようですが、、)大歓迎という感じでしたが、今回の寄港に際してはシャトルバスの運行は無し。警備に費用がかかるということで、大黒埠頭も一般人の入場、見学も一切なし。

かってはクイーンエリザベス2号などが横浜に寄港する際に母親に連れられ大桟橋に出かけて行ったものです(四半世紀くらい前ですが、、)。その後大桟橋は生まれ変わるも、ベイブリッジをくぐれないという理由での大黒埠頭への着岸は現代の客船の巨大化を見越せなかったといえばそれまでですが、かなりさびしい。。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f1c1/__sr_/518f.jpg?BC4dU.LBT7OU7ERs
横浜港のシンボルとは言え、ベイブリッジの桁下高さ制限で大型客船が大桟橋まで入って来れないっちゅうのはいかんですね。
東京の晴海のターミナルも地図を見る限り、レインボーブリッジの高さ制限の関係上大型客船の入港に制限があり、今回もベイブリッジをくぐれなかったQM2がなぜ東京港に行かずに閑散とした大黒埠頭に着岸したのかは納得させられます。


そう言えば、9日の朝に横浜駅東口に観光バスが数台が止まり、外国観光客ばかりたくさん降りてきて、地図を片手にウロウロしていました。
ただのツアーと思っていましたが、彼らはQM2のクルーズ客だったのかもしれません。


詳しい地図で見る
でも将来的には横浜のいわゆるインナーハーバーに超巨大客船が入ってこれるよう何らかの施策を中期構想に盛り込んでもらいたいです。
ベイブリッジを跳ね橋式にするのは難しそうなので、首都高の大黒線を跳ね橋にするのはどうですかね。
二重高架に加え、港湾道路も走っているので、費用はかなりかかりそうですが、首都高の上り線、下り線、一般道と全てが跳ね橋となるとなかなかの名所になると思うんですけど。。首都高の川崎縦貫線が横羽線と湾岸線をつなぐようになれば迂回線となり、たまに超巨大客船の寄港の際に30分程度大黒線が通行止めになっても許される範囲ではないかなぁ、、、と思ってい入るんですが。。
駄目かなぁ。

跳ね橋プランが非現実的としても、ベイブリッジの外側の山下埠頭のベイブリッジの湾外を超大型客船が泊まれるくらい浚渫して寄港させ、乗客や見学客を陸上交通でなく、水上交通でシャトル便を出して横浜都心部、加えて東京都心部まで輸送するとかできませんかね。

今後の使い道が不透明な、横浜市の広報船「はまどり」をシャトル便で使うのも良いかもしれません。