KENコーポレーションによる日本最大の音楽専用アリーナやホテル、オフィスの開発が予定される61街区の南側一画60街区は横浜駅寄りの一画にアンパンミュージアムの30年とも伝えられる暫定施設がオープンしていますが、残りの街区については現場に「NISSANみなとプロジェクト」と言う工事の案内だけが示され、工事仮囲いが設置されてなんらかの工事が進められているようです。
何気なく、東京モーターショーの日産のページ見てたら、どうもこの一画にブランドを売り込むような、ショールームを 作るようですね。
どうやら、横浜市と日産の間で街の活性化で協力していく協定が結ばれたようで、このプロジェクトはその一環。来年の東京オリンピック期間を含むわずか半年間の為の施設のようです。
円形を随所に配したデザインで暫定施設っぽい安っぽさはあまり想起させない規模感とデザインに期待を持ちます。ここの街区はKENコーポレーションの開発計画の対象ではありません。いずれの時期に開発公募が実施されるかとは思いますが、日産がこのイベントを通してこの立地に一定の価値を認めてくれれば、昨今みなとみらい開発の主流となっているR&D系の施設を日産がここに建設する、、なんてことになりませんかね?厚木の施設を移すとか。。
全然関係ないんですけど、日産の厚木って従業員が敷地内で会う業者の人にもしっかり挨拶してくれる、とても気持ちの良い事業所です。
今は、マツダの鼓動デザインに惚れ込んでいる私も、本当は日産大好き。実はマキシマ大好きで遥か昔はブルーバード買おうとしていた親を大説得してマキシマに変更してもらい、その後譲り受けボロボロになるまで乗っていました。
マキシマは海外専用車になっていますが、今も海外で見掛けるとますます格好良く進化していて、レンタカーはマキシマ指名です。本当の車好きには つまらんアメリカ向け自動車なんでしょうが、好きなんですよね。。日本に再導入してくれないかなぁ。。
日産の日本向けの車は、個人的には魅力なし。中国向けのシルフィとか格好良いなぁ。。
何気なく、東京モーターショーの日産のページ見てたら、どうもこの一画にブランドを売り込むような、ショールームを 作るようですね。
どうやら、横浜市と日産の間で街の活性化で協力していく協定が結ばれたようで、このプロジェクトはその一環。来年の東京オリンピック期間を含むわずか半年間の為の施設のようです。
円形を随所に配したデザインで暫定施設っぽい安っぽさはあまり想起させない規模感とデザインに期待を持ちます。ここの街区はKENコーポレーションの開発計画の対象ではありません。いずれの時期に開発公募が実施されるかとは思いますが、日産がこのイベントを通してこの立地に一定の価値を認めてくれれば、昨今みなとみらい開発の主流となっているR&D系の施設を日産がここに建設する、、なんてことになりませんかね?厚木の施設を移すとか。。
全然関係ないんですけど、日産の厚木って従業員が敷地内で会う業者の人にもしっかり挨拶してくれる、とても気持ちの良い事業所です。
今は、マツダの鼓動デザインに惚れ込んでいる私も、本当は日産大好き。実はマキシマ大好きで遥か昔はブルーバード買おうとしていた親を大説得してマキシマに変更してもらい、その後譲り受けボロボロになるまで乗っていました。
マキシマは海外専用車になっていますが、今も海外で見掛けるとますます格好良く進化していて、レンタカーはマキシマ指名です。本当の車好きには つまらんアメリカ向け自動車なんでしょうが、好きなんですよね。。日本に再導入してくれないかなぁ。。
日産の日本向けの車は、個人的には魅力なし。中国向けのシルフィとか格好良いなぁ。。
コメント
コメント一覧 (5)
response.jp/article/2019/10/24/327930.html
ニッサン パビリオン公式サイト
www.nissan.co.jp/BRAND/PAVILION/
オリンピック開催を見込んで来年の6月から4ヶ月限定施設のようです。
ちょっともったいないですね。どうせなら新規開発が決まるまで続ければいいのに、。
taccolinmm
が
しました
www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/gekijyou/iinkai.html
劇場整備に関する記事
www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201910/CK2019100102000141.html
IRに続く林市長の肝いり事業、劇場整備はみなとみらい地区が第一候補となっているようです。
62街区はすでに今年度の再公募が始まっていますので、個人的には60-61街区の残存区画なんじゃないかと思います。IRの発表に続く時期の動きで反対意見も根強いようですが、。
劇場整備に関しては年内に提言をまとめるようですが、その動向次第ですかね。
taccolinmm
が
しました
taccolinmm
が
しました
taccolinmm
が
しました