5B69C932-17CC-4DD7-95CC-DA5E365D341D
幾度か開発提案公募をかけるも公募無しや業者選択見送りが続いている、みなとみらいの北端の街区である62街区に二件の開発者登録と提案があったようです。
ここは、「北端」と記したように、他の街区に比べアクセス性に劣り、相応の魅力的なコンテンツを持つ施設でないと、土日はともかく平日は閑古鳥がなきかねない、と感じています。
4EFD5EF7-6D42-46D9-A8F0-FC39C155422B
提案あったのははどんな施設かなぁ?
登録者数は二者と言うのは流れた前回の公募の時と同じ。
前回、開発業選定見送りとなった際に、提案業者に市から「ここをこうしたらとか、こう言う機能を強化してほしい、みたいな望ましい方向性」などが示され、今回は満を持して提案となれば選ばれる可能性も高そうですね。
個人的には、ららぽーとクラスのショッピングモールも良いかとは思う一方でこの立地に、豊洲の二番煎じみたいな物もつまらん。でも、モール系でないとこのみなとみらいの中でもおそらく一番アクセス不便なこの一画はなかなか賑わうイメージか湧きません。

まぁ、宿泊特化で無い一定クラスの高級ホテルは誘致されるのかな。後は集客系の施設とはどんなものかなあ。。
94A38039-2BAD-4DB1-BAEA-2B2A167BF138
敷地の一画には国土交通省管下の京浜港湾事務所なる三階建てくらいの事務所が今も立地しており、
隣にスーパーOKとその本社が移転してくるまでは長いこと広い空き地にポツンと佇んでいました。
66E7BC19-F50D-4574-A1CA-A6E2563EBDF4
この事務所も新港埠頭に建設中の国の機関を集約する合同庁舎に移転する予定のようで、跡地は再開発が遡上に上がっているようです。

3B732E8E-226F-4E06-98B2-1EB97B49226B
62街区の西側にはケンコーポレーションが進める音楽専用では日本最大規模となる2万人収容の「Kアリーナ」計画が進められています。
8A2798B7-DE25-4579-99CC-2FEFE10409A2
巨大なアリーナに加え、20階建クラスのホテルとオフィスが予定されそれぞれの建物に間にはペデストリアンウェイや広場が配され、ここ62街区まで繋がる新たな歩行者導線が築かれる見込みです。
6D19C0C0-168E-46F3-9E09-641C376228F1
導線はアンパンマンミュージアムの東側で建設進むNISSAN PAVILIONの間を通って、くすのき通り沿いに横浜駅方面、くすのき通りを超え新高島中央公園の方にも伸びていくようです。
でもアクセス導線がどうも弱い。。