赤レンガ倉庫の陸側に建設が予定される、地方合同庁舎の外観意匠が検討されています。
現場には戸田建設の建築告知板が設置されたものに、先日工事中止と張り出されていました。
こんなに突然にも白紙になるのか!。なんて少し狼狽しましたが、ネット情報によると、現場で建設準備中にどうも何らかの遺構が発掘されたらしく、詳細調査するために一時中止となったようです。
なんらかの遺構って、この一帯ならば近代の物流関係の建築物が数多く発掘されたのでしょうかねぇ。
象の鼻パークにはかっての貨物線のターンテーブルなどが発掘され、今はその遺構を床面のガラス越しに眺めることができます。付近のハンマーヘッドにはクレーンを活かした再開発。
場所変わって、ブルーライン高島町付近、旧東横線高島町駅跡隣接マンションの敷地にも二代目横浜駅の遺構が保存され、一般市民も眺めることができる とても素敵なものになっています。
汽車道に開港の道、新港埠頭に日本丸パーク、みなとみらいと近隣地区一帯にはこういった近代建築物遺構の 宝庫で、市もうまく保存、活用しているなぁと感心します。
ここ9街区も結構大規模で面白い遺構が 発掘されたのであれば、ぜひぜひ保存。
建屋に取り込む形でもいいので建物内アナトリウム等で囲う
ように保存、 周りを行政出先機関で埋め尽くすのも良さそう。
難を言えば、今の計画ではコンビニがメインで、グルメ常設テナントは殆どなさそうなところ。
休日やオフィスの昼時を狙ってか、キッチンカーの誘致・営業 ようスペースしかない点でしょうか。
でも、この一帯は平日は閑散とまでは行かなくても、休日に比べると驚く程人が少ない。。
その点では人が集まる時をピンポイントに狙うキッチンカーが営業しやすい一画を重点的に整備するのは、平日ガラガラで資本力のある大手のチェーンテナントばかりが並ぶよりは、やっぱりいいアイデアなのでしょう。
ここ9街区に建物ができると、みなとみらいの新港埠頭地区はとりあえず完成という感じでしょうか。
コスモワールドと結婚式場アニベルセルは暫定施設のようですが。。
まぁ、コスモワールドは山下町にIR施設ができたら、規模縮小してもっと公園ぽくして欲しい気もします。コスモクロックも山下埠頭へ移転。→賛否両論となりそうですけどね。
個人的にはコスモワールドの一帯を札幌のモアレ沼公園みたいな感じでもっと落ち着いた雰囲気にしてみてもいいかと。 。少なくても今の原色だらけの色彩は変更して欲しいもんです。
現場には戸田建設の建築告知板が設置されたものに、先日工事中止と張り出されていました。
こんなに突然にも白紙になるのか!。なんて少し狼狽しましたが、ネット情報によると、現場で建設準備中にどうも何らかの遺構が発掘されたらしく、詳細調査するために一時中止となったようです。
なんらかの遺構って、この一帯ならば近代の物流関係の建築物が数多く発掘されたのでしょうかねぇ。
象の鼻パークにはかっての貨物線のターンテーブルなどが発掘され、今はその遺構を床面のガラス越しに眺めることができます。付近のハンマーヘッドにはクレーンを活かした再開発。
場所変わって、ブルーライン高島町付近、旧東横線高島町駅跡隣接マンションの敷地にも二代目横浜駅の遺構が保存され、一般市民も眺めることができる とても素敵なものになっています。
汽車道に開港の道、新港埠頭に日本丸パーク、みなとみらいと近隣地区一帯にはこういった近代建築物遺構の 宝庫で、市もうまく保存、活用しているなぁと感心します。
ここ9街区も結構大規模で面白い遺構が 発掘されたのであれば、ぜひぜひ保存。
建屋に取り込む形でもいいので建物内アナトリウム等で囲う
ように保存、 周りを行政出先機関で埋め尽くすのも良さそう。
難を言えば、今の計画ではコンビニがメインで、グルメ常設テナントは殆どなさそうなところ。
休日やオフィスの昼時を狙ってか、キッチンカーの誘致・営業 ようスペースしかない点でしょうか。
でも、この一帯は平日は閑散とまでは行かなくても、休日に比べると驚く程人が少ない。。
その点では人が集まる時をピンポイントに狙うキッチンカーが営業しやすい一画を重点的に整備するのは、平日ガラガラで資本力のある大手のチェーンテナントばかりが並ぶよりは、やっぱりいいアイデアなのでしょう。
ここ9街区に建物ができると、みなとみらいの新港埠頭地区はとりあえず完成という感じでしょうか。
コスモワールドと結婚式場アニベルセルは暫定施設のようですが。。
まぁ、コスモワールドは山下町にIR施設ができたら、規模縮小してもっと公園ぽくして欲しい気もします。コスモクロックも山下埠頭へ移転。→賛否両論となりそうですけどね。
個人的にはコスモワールドの一帯を札幌のモアレ沼公園みたいな感じでもっと落ち着いた雰囲気にしてみてもいいかと。 。少なくても今の原色だらけの色彩は変更して欲しいもんです。
コメント