カテゴリ: みなとみらい
WESTIN 結構和風!
15年前まだまだ空き地ばかりのみなとみらいで貴重なホームセンターセキチューやスーパー栄光が入居していたアルカエフがあった44街区に聳え立つウエスティン。
サインも緑の演出が良い。
低層部はどこも素敵です
BMW側の角の低層部の屋根の部分が切り上がっていて非常に印象的。高さは100m級でそれ程高いわけではないのですが、結構目立つ。 夜間の演出も、煌びやかさを抑えとにかく良い。 斜向かいのケネディクスのビルは150m位あるんですがどこまで格好良く仕上げてくれるでしょうかね。二階部分は隣接地にビルが立ち並んでくれば、北側は村田製作所のビルのペデデッキ部分へ、
東側はポルシェ中古車センターやニトリが入る暫定施設の建て替え後のビルの2階部分と結ばれるはず。。
夜も格好良い!
サインも緑の演出が良い。
低層部はどこも素敵です
BMW側の角の低層部の屋根の部分が切り上がっていて非常に印象的。高さは100m級でそれ程高いわけではないのですが、結構目立つ。 夜間の演出も、煌びやかさを抑えとにかく良い。 斜向かいのケネディクスのビルは150m位あるんですがどこまで格好良く仕上げてくれるでしょうかね。二階部分は隣接地にビルが立ち並んでくれば、北側は村田製作所のビルのペデデッキ部分へ、
東側はポルシェ中古車センターやニトリが入る暫定施設の建て替え後のビルの2階部分と結ばれるはず。。
夜も格好良い!
路面の距離標・臨港パーク→女神橋
臨港パークと新港パーク(カップラーメンミュージアムパーク)を直結し、桁下が低く下を敢行先頭が通れないことが判明し高さ増ししたり色々ありました女神橋に距離標が描かています(結構前ですが。。)

このサイン結構格好良い。よく細かく地図を入れた!と言うか、地図好きとしてはたまらん。
このサイン、臨港パークの汐入の池付近の橋にも描かれているんですね。
起点であり終点、山下公園までは5km
山下公園も南北に結構長いので、この距離はの南端の辺までを示しているのでしょうかね
これが山下公園のサイン
ハンマーヘッドパークへの案内サインも同じデザインコンセプトで導入されてますね。
この先の臨港パーク突端部の整備はすっかり音沙汰なし。
ランナー、ワンコ用施設も現地では目立った進捗なしー。。
LIVING TOWN みなとみらい・建築開始?
ウェスティン横浜の北側隣接街区(44街区北)でなんか小規模な建築工事が始まっています。
そう言えば、何年か前にURがこの一画を賃貸に出し、住宅ショールームを作る様な話があったのを思い出しました。
そう言えば、何年か前にURがこの一画を賃貸に出し、住宅ショールームを作る様な話があったのを思い出しました。
ネットで見ると、名古屋拠点のギガプライズ社の関連会社が「LIVINGTOWN」なるショールームみたいな施設を23年夏に開業との事。
単なる住宅展示場とせずに、❶「LIFE CREATION区画」←住宅展示場、スマートホームも紹介、
❷「LIFE STYLE区画」←海外の複数ブランドのディーラーを誘致、
❸「LIFE RESIDENCE区画」←レストランとコワーキングスペースとあります。
前の重工ビル横の住宅展示場よりは、賑やかになりそうですね。
西側3分の1位は今まで通り駐車場です。
北側には村田製作所のみなとみらいイノベーションセンターが立地しますが、ここにも駐車場が設置されています。
奥(西側に立地する)先代の横浜アンパンマンミュージアムがあったPlot48の一画はかっては、付近に根岸線の高島町駅設置構想などもあり、この一一画が新駅駅前広場か!なんて心躍らせていましたが、新駅構想は霧散してしまった様です。
すると、この48街区(Plot48)はみなとみらい大通りにも面しておらず、立地は他の街区に比べると利便性がイマイチ。でもって将来的にはこの村田製作所横の駐車場の一画と一体で開発でしょうか。ー
そう言えば、横浜美術館の看板も掲げられていますね。 改修/休業中の事務業務等を行なっているのでしょうかね。