E7E24759-7476-461F-BB75-18C6E983611E
昨今何かとお騒がせなIR構想ですが、複数グループから横浜市に提出された開発案の一つに、山下埠頭にI鉄道を延伸・建設するものがあるとか。。
以下は妄想や確認取れていない情報のオンパレードですが、さらけ出さずにはいられない開発オタの性と笑って読み流してやってください。。

ちょっと前に立ち読みしていた時に、ある経済誌に京急はIR構想を検討する、あるグループに参画しておりIRが山下埠頭に誘致される場合、神奈川新町から分岐して横浜駅東口出島辺りに新駅を設置してそのまま山下埠頭の方を結ぶ新線を検討している、なんて記事を見かけました。
981AC4C0-3FE6-447D-A4A6-EF1A0B698497
*画像はカジノ無しのF1とかディズニークルーズ誘致を提案した構想とされたものです。。
ほんまかいな!なんて読んでましたが、たっこりんの妄想に入る前に、今まで目にした構想・妄想レベルの話をおさらい(ひけらかし)しますね。
→あくまで記憶レベルのネットや書籍からの情報ですが、、

横浜市地下鉄2号線
今は計画が中止されましたが、2号線計画ってあったんですよね。
今回の記事と同じ神奈川新町から地下化し横浜駅を経由して藤棚商店街辺りを通り、その先は屏風浦駅付近で再度京急に合流、京急本線のバイパス的な役割でした、実現していればレッドラインですかね。。
MX線
横浜市の都市計画に携われた方の回顧録に出ていましたが、2号線が計画中止になった後、やはり京急を神奈川新町の先から地下化して横浜駅東口出島の地下付近に駅を設置してその後にみなとみらいを経由して桜木東戸塚線に沿って野毛駅を設置しつつ一帯を貫いて南太田の辺で京急に合流する構想。。東横線の桜木町駅廃止等の見返りみたいな要素もあったのか、地元の商店主も乗り気で、京急も乗り気で検討はしたものの、当時は横浜博覧会の準備などでワタワタしており、具体化することなくお蔵入りとなったようです、色々な構想があったのはワクワクしますね。

ここからは大妄想編です
冒頭のIR誘致に絡む京急の新線構想の噂って、このMX線の話と幻の2号線をくっつけたみたいな感じ。
山下埠頭と羽田空港を直結して、横浜駅付近も通る事でアクセス需要を一気に取り込む。。みたいな事が書かれていましたが、、

【妄想ルート】
A: 神奈川新町→ B: 横浜駅(出島)→C: みなとみらい→D: 赤レンガ倉庫→E: 山下埠頭


A: 神奈川新町駅
神奈川新町付近は京急の車両基地があり地下線の建設用地はなんとか出来そう。
でもここから先が、素人には想像つきません。
深く掘りゃいくらでも出来そうですが、、いかんせん地下構造物が多すぎ。権利も交錯しそう。。
第一京浜(国道15号)の地下を利用するのかな。首都高が高架で走り工法もコストも凄そうですが、建設に必要な道幅はこのルートしかなさそう。

横浜駅で出島の辺に駅を作るなら途中に駅が一個くらい東高島/コットンハーバーの入り口辺りに欲しい気もします。作るなら東高島駅付近かとは思いましたが、ここらは既に竣工しているコットンハーバーやこれから建設が始まる高層トリプルタワーマンションも決まっていますし場所がない。するともう少し海沿いに振っていつかは返還されるであろう米軍基地のある瑞穂埠頭の付け根あたりに駅作ってみてはと思うけど、、やはりルートが曲がりすぎてて無理そうですね。
大前研一さんが横浜でIRやるなら瑞穂埠頭だ!とコメントされていましたしね。今は候補にもなっていないようですが、山下埠頭のIRがうまくいったらもう一箇所をここ瑞穂埠頭なんて事に備える意味では面白いかな。。

B: 横浜出島駅(横浜駅東口出島付近)
横浜駅東口のそごうの海側一画にはバスの待機所があり、将来的なビルの建設が予定されています。因みにここからみなとみらい大通りを結ぶ橋も予定はされています。
まぁ横浜駅付近で駅作るならここくらいしかないでしょうね。第一京浜とみなとみらい大通りをつなぐ位置としてもいいのかも。第一京浜のポートサイド沿いは京急のテナントビルとそごうの駐車場だから建て直しも視野に入れてなんとか出島一帯にとりつく。。
東急新横浜線の綱島駅と新綱島駅の関係に似ているかな。でも他線への乗り換えは相当不便。。


C: 臨港パーク駅(妄想ルートA)/ 京急みなとみらい駅(妄想ルートB)
線路や駅造れる場所が思い浮かびません。
妄想ルートA: せいぜいみなとみらい大通りの下を南進、ぴあアリーナとかランドマークタワーのそばに駅作るなんて感じ?でも日産本社と富士ゼロックスの間はその先に新高島駅や貨物線も交差しており地下とは言えとても無理かな。
妄想ルートB: 横浜出島の駅から思いっきり水際線公園の方に振って既存線路との交差を最小にして臨港パークの方に抜けて行くとか。。でも臨港パークの下通すなんて言うのも、利用者少なさすぎかな、でもパシフィコ横浜のアクセスはグッと改善されますね。

D: 赤レンガ倉庫駅(新港中央広場)
みなとみらいから先がさらに大変そう。
みなとみらい大通りからなら、汽車道付近の海の下でも通すしかない?
ナビオス横浜の吹き抜けの下を通って、8街区(新港中央広場) なら駅はばっちし作れそう。
日本一格好良い地下鉄駅と感じている馬車道駅 に負けないくらいの、一層のこと半露天で公園と一体となったような半地下駅(グランベリーモール駅の屋根少ない版)みたいだと格好良い?
みなとみらいの駅が臨港パークとかの辺なら海底通ってたどり着くのかな。。

E: 山下埠頭駅
377308A2-DA79-43CD-BF7F-87D1C5C109C8
赤レンガから先は準備工事が終わっているとされる臨港幹線道路に取り付いて一体で整備、大桟橋の付け根ん付近を通って、山下公園前は海底トンネルでそのまま山下埠頭へとこのルートはずっと前からある臨港幹線道路計画と一体なら少しは費用は安上がり?

197F1FC3-CEC9-4FE0-A783-B7AB2BA74953
ビルオタ、都市開発オタとしてはたまらん妄想が続きます。
費用や作り方考えると神奈川新町→横浜駅出島→山下埠頭なんて感じで途中駅を思いっきり絞るなんて言うのもありそうですが、京急が本社移したみなとみらいの何処かには駅作りそう。
それにしても出島付近とはいえ横浜駅に駅を寄せるだけでとてつもない大工事ですね。

野毛の辺って東横線を三浦半島まで伸ばす構想に基づいて線路用地として確保されていたの残りが見受けられる通りがあったり等、みなとみらい計画のずっと前からの色々な計画が読み取れ、面白い。
京急も品川ー横浜と日の出町ー三浦半島(湘南電鉄?)を繋ぐために戸部ー日の出町間のトンネル作ったり、途中に駅作る構想もあったとか、しらべると面白そう!
先日、野毛の面白いおっちゃん店主が有名な三陽を久々に訪問しましたが、店内には桜木町駅から野毛にかけての(恐らく地元の方々が描かれたであろう)整備構想の絵が未だに張り出されていて、非常に興味深かったです。貼ってある部分には別のお客さんがいらしたのでジロジロ見るのもなんなんで詳細は見れませんでしたが。。