みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

IMG_8910
汽車道の線路部分の木の部分を張り替える補修工事が始まっています。
IMG_8912
今度の補修は3月末までの様です。
IMG_0009
写真を撮りに行った日は既に補修の終わった部分しか見えませんでしたが、良いタイミングで行くと、線路部分が剥き出しになり、未だに枕木とか線路らしい姿を見ることが出来るでしょう。(画像は24年5月の、別の一画の工事の時のものです。
IMG_8914
汽車道からの景観も変わっていきます。
真ん中に写る結婚式場の両側に住友系と東急系のタワーマンションやホテル棟2棟の建設が進められています。
IMG_8913
ワールドポーターズも外観が改修され前よりもシックな佇まいになりました。
ロープウェイからワールドポーターズの2階のデッキを通って、サークルウォーク、ハンマーヘッドウォークと至るコースはよくお世話になりますが、
IMG_7461
ワールドポーターズ自体は中のテナントは定期的にかわり、新鮮さを保っていますが、おじさんの私には縁遠い店が多く、すっかり訪問頻度もおちてしまいしました。



IMG_0004
着々と開発進むみなとみらいに残された数少なくなってきた大規模開発用地である、60/61街区の開発事業者が正式に発表された様です。
画面左側、アンパンマンミュージアム奥に描かれた、西棟と称される岩崎学園のビル(
延床面積約25,000㎡13階)は外観が凝ったデザインになりましたね。右側手前にオフィス棟(19階)、その奥右側に少し見えるホテル棟(26階)と左側に見えるミュージアム棟(7階)、そして真ん中の低層の商業棟2棟(延床面積約3,000㎡ 2階)が配されています。因みにホテル、ミュージアム、オフィスは一体で東棟と称され、延床面積は合わせて約128,000㎡と伝えられています。
このリンケージテラスができるとみなとみらいの高島中央公園からの眺めがとても良くなりそうです。
今ミュージックテラスのオフィス棟とホテル棟は外観が安っぽい感じなので、、
IMG_8776
隣接する区画でKアリーナ含むミュージックテラスを開発運営する、ケン・コーポレーション、横浜駅西口周辺、新横浜駅周辺で多くの事業を営む岩崎学園などが開発者として名を連ねています。
IMG_0008
26年着工、29年竣工、北側に隣接するKアリーナや、南側に隣接するソニーが入居する横浜グランゲートともペデストリアンデッキで結ばれるようです

IMG_8775
今後は、OK本社の北側に隣接する62街区のホテル・フォーシーズンスや水族館が入る施設の着工案内が楽しみになってきます。

IMG_8788

日本中イトーヨーカドーの閉店が相次いでいます。かっては多くの店舗を構えた神奈川県も全店撤退とか。

鎌倉育ちの私も東急ハンズと繋がっていた藤沢店や、チビ三越と一体で開業した大船店などとてもお世話になりました。
IMG_8894
ここ横浜駅西口ではダイエーが閉店し、イオングループの元、CeeUなる商業施設となり、
IMG_8896
旧URの賃貸マンションは「横浜ヴェールタワー」なる賃貸タワーマンションとなる様で、ほとんど鉄骨は組み終わった感じ。
IMG_8895
土地は相模原中心に活動する権田金属が保有し、URと共同で建てたみたいですね。
この横浜駅至近立地の希少なタワーとなり、賃貸となるんでしょうね。

↑このページのトップヘ