みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

赤レンガの隣の敷地に外資系ホテルの進出が内定したとのこと。
APホールディングという会社が契約してリッツカールトンが運営するという話です。
(このリッツカールトンというのはうわさです)
他には結婚式場とかの応募があったそうです。
しかし、ホテルとホールとシネコンばっかりって感じで、大事な企業の事務所の進出が相変わらず低調です。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060221c3b2103w21.html

イメージ 1

新高島の駅を東に向かって歩いていくとGENTOやブリリアのモデルルームを右手に見ながら左前方に三井不動産のパークタワーステーションプレミアのMRが建っていました。
今、その手前(新高島駅より手前)に新たなプレハブ建築が作られています。(画像参照ください)
おそらくどこかのマンションのMRと思われます。
三井不動産の”パークタワー横浜ポートサイド”のMRでしょうか?でも今ある、ステーションプレミアのMRを再利用すればいいような気もしますのでまったくの憶測ですけど。。。

イメージ 1

日経にセガが新高島駅周辺の55-58街区(4ha)にオペラ劇場、テーマパーク、シネコン、レストラン街、ホテルの複合施設の建設を決めたという記事が出ましたね。

セガのHPには何も書いてないようですが、セガサミーホールディングスのHPでほぼ認めていますね。
日立の進出のうわさが出たときはすぐにHPで否定のコメントでしたが、今回は「正式発表に基づく記事ではない」とか「応募はしている」と認めているのでほぼ決まりなのでしょう。

ただし、57,58街区はオフィスビルが建つものと思っていたのでちょっと残念。
高層ビル好きからするとホテルがせめて30階建てくらいになることを願いたいです。
いずれ、横浜駅方面からはMMの玄関口ともいえる立地なので、シンボリックなデザインの建物を期待したいですね。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060220AT3B1800120022006.html

写真のクレーンが立っている手前一帯の空き地が予定地です。
約4haあり、ランドマークよりも広く、クイーンズより狭いといった感じの敷地です。(ワールドポーターズの約二倍)
土地代が300億円、なので、残り700億円で施設建設ですね。
日産本社移転が300-400億円なので、その4倍の敷地に2.5倍の投資額、あほな単純計算だと、敷地の一部に30階建てホテル一棟後は10階建てって感じでしょうか。そごうとスカイビルがもう一個できるみたいな感じでしょうか

同時に企業公募を行っていた4街区(赤レンガの横)はどうなるのでしょうね。

↑このページのトップヘ