CSKグループ本社の進出が決まった43街区北と同時に野村不動産を中心とするグループの46街区南への進出が決定されました。完成予想図がなかなか公開されませんでしたが、今日になって横浜市のHPに公開されました
ビル自体はテナントビルとして建設されるようですが、メインテナントとして野村総合研究所の本社機能を中心に情報関連企業やアジアを中心とした国際企業の誘致を図っていくようです。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/ca17/__sr_/adcb.jpg?BC..LkHB8Tj_BO4X
「フォレストパーク」と称して9000平米近いの敷地のうち5000平米を越える広場空間が配されるとの事であります。芸術家との連携により、「未来」・「環境」を感じる空間演出とありますが、このイメージパースだけ見るとどうやら、今あるJACKMALL EAST側にみなとみらい大通りに面して建つ30階建て高層棟を隔てて設置されるようですね。
ただ、このパースで描かれている空間は今あるJACKMALL EASTの敷地に食い込んでいるくらいの大規模な空間に見うけられます。
「フォレストパーク」と称して9000平米近いの敷地のうち5000平米を越える広場空間が配されるとの事であります。芸術家との連携により、「未来」・「環境」を感じる空間演出とありますが、このイメージパースだけ見るとどうやら、今あるJACKMALL EAST側にみなとみらい大通りに面して建つ30階建て高層棟を隔てて設置されるようですね。
ただ、このパースで描かれている空間は今あるJACKMALL EASTの敷地に食い込んでいるくらいの大規模な空間に見うけられます。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/ca17/__sr_/ca6b.jpg?BC..LkHBB96Dnxyn
このフォレストパークなる空間、よく見ると地面を掘り下げて地下一階レベルに設置されるように見えますが、実は地上レベルに設置されるのかがこのイメージパースと見るだけだとよくわかりません。
右端に見える歩道部分が二階レベルなのか、はたまた、地表レベルなのか?
歩道部分の下には店舗らしきものが描かれており、このパースからだとよくわかりません。
このフォレストパークなる空間、よく見ると地面を掘り下げて地下一階レベルに設置されるように見えますが、実は地上レベルに設置されるのかがこのイメージパースと見るだけだとよくわかりません。
右端に見える歩道部分が二階レベルなのか、はたまた、地表レベルなのか?
歩道部分の下には店舗らしきものが描かれており、このパースからだとよくわかりません。
いずれ、クイーンズスクエアのクイーンズパークと同じくらいの規模でオフィスワーカーからビジターまでが集える憩いの空間になることは間違い無さそうです。
ビルの延床面積は99,000㎡で30階・地下3階・高さ約150mとあり、隣接地に建設中のODビル(17階建て)のほぼ倍近い規模で建設される事になりそうです。
着工は2009年3月、完成が2011年8月オープンとこれまた気長なプロジェクトとなるようです。