みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

2007年10月

イメージ 1

横浜駅周辺地区、MM地区、関内地区で禁煙条例が本格的に施行されることになりました。
既に横浜駅一帯には路上禁煙のチラシが随所に掲げられ、高島屋の南幸側歩道沿いには写真のような喫煙スペースが設置されました。

これからは規制地区内での喫煙に対しては2000円の課金がなされるとの事です。
ま、これも時代の流れですかねぇ。

イメージ 1



http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/f43e.jpg?BC3qldHB3pwFoo8t
国土交通省の京浜臨海工事事務所が広大な空き地の一部に建っています。
この周りの空き地には東京都心の国家公務員宿舎の移転先候補にも挙がっていた時期がありました。
横浜市はこれに反対の姿勢を示して59・62街区を住宅建設の出来ない街区に指定しました。
ただし、この場所みなみらい線の駅からも遠く、住宅以外だと研究所とかの用途になっていくのでしょうか?

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/5749.jpg?BC3qldHB8xnfVajk
ちなみに高さ規制がこの事務所を境に右側59街区は高さ100m、左側62街区が60mと変わっています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/70a9.jpg?BC3qldHBveJFEggE
ポートサイド地区を今までとは違った角度から眺める事が出来ます。
歩道脇には昔ながらのガードレールが設置されていますがデザインがなんとも不粋。。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/1aba.jpg?BC3qldHBei9pB0TT
みなとみらいスポーツパーク、専らフットボール系の利用が殆どのようですが、マリノスタウンとあわせてここ新高島周辺にこども達が集う施設となっています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/e314.jpg?BC3qldHBqOE6EPth
マリノスタウンの事務所ビルを間近に眺める事が出来ます。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/8961.jpg?BC3qldHB14MNE0Eb
通り沿いにコインパーキングも誕生しました。
知る人ぞ知るという感じですが、スポーツパーク等を利用している方にはおなじみになっているのでしょう。30分250円とMM相場30分260円より微妙に安めです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/28f9.jpg?BCn9ldHBdUUNIH1A
この通りとMM大通りに挟まれる65街区で富士ゼロックスの研究所が建設されます。
8月の着工とありましたが、10月頭現在で着工の様子は見られません。
横浜駅よりの66街区では日産新本社ビルがの鉄骨がどんどん組み上げられて行っています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/f68b/__sr_/5846.jpg?BCn9ldHB2JC3EUpw
ここを歩くと都会の直ぐそばなのに人通りも少なく空き地が広がるという、15年前のMMの雰囲気を感じる事が出来ます。

↑このページのトップヘ