みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

2008年10月

イメージ 1

住居と商業施設、ということで開発計画の第一報がなされた、34街区の計画で見直しが進められているようです。ただし、住居施設と商業施設での開発方針自体が変わったという訳では無いようで、基本は住宅施設+商業施設のまま計画を見直しているとのことです。
大したネタでなくて恐縮ですが、三菱地所に計画変更の意図があるだけほっとします。このまま「住居施設」の文字が消えることを願ってやみません

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/9270.jpg?BCV9neJBeuUl7Uk_
現地ではボーリング調査が始まっています。
すでに、どのようなビルが建つのか大体の構想は固まっているとばっかり思っていました。
まぁーボーリング調査自体は建築物が決まっていなくても進めるときは進めますからね。。
2009年度中の着工という方針は変わっていないようですので、いずれ近々構想が発表されそうですね。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/970d/__sr_/586e.jpg?BCHZHgJBE0LrJKrR
北仲地区にも数千戸の規模でマンションの建設が予定されています。
一方の経済の先行不透明ということで、高級マンションの市場の先が読みにくくなっています。
でも、史上最大規模の住宅ローン減税も導入されるようですね。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/a981.jpg?BCHZHgJB_1l4rQaF
MMも作れば満室という状況では無くなってきました。画像左に見える二本の賃貸タワーは夜にともる明かりの数が周りの分譲タワーに比べて非常に少ないです。。


詳しい地図で見る
34街区はMMの中心で駅直結の一等地。。
町の中心にふさわしい施設を期待したいものです。。
そういえば、45街区のジャックモール跡地も14階建てツインタワーの噂から進展を聞きませんねぇ。。

イメージ 1

ついーに国際大通り(臨港幹線道路)の新港から瑞穂地区までが12月1日に開通するとのことです!

弊ブログでもみなとみらい20街区脇の交差点予定地で、準備工事が進んでいることや、中央卸売場横の一帯でも看板の取り付けが進められていることを書き込んでいましたが、ようやく開通の案内を目にすることになりました。ちなみにネタ元は西区区民報です。

今回の開通に先立って、開通部分にかかる3つの橋梁の名称の投票が行われるようです。
投票とあるのは公募ではなく、すでに以下に示す候補が決まっているからなのです。
せっかくなら公募すればいいのになぁ。。


詳しい地図で見る
瑞穂埠頭入口とコットンハーバー地区を結ぶ橋の名前の候補です。

♠浦島橋 ♥乙姫橋 ♣瑞穂大橋

→浦島橋もいいけど、瑞穂大橋という方が場所的にはしっくりくる感じ。


詳しい地図で見る
コットンハーバー地区と中央卸売市場地区を結ぶ橋の名前の候補です。

♠コットン大橋 ♥一望橋(いちぼう) ♣浜風橋(はまかぜ)

→航空写真だとまだ橋脚だけしか映っていませんね。。一望橋、浜風橋は普通すぎる感じ。コットンハーバーに繋がる事もあるしコットン大橋かな??


詳しい地図で見る
中央卸売市場とMM地区を結ぶ橋の名前の候補です。

♠帷子大橋(かたびら) ♥みなとみらい橋 ♣浜汐橋(はましお)

→みなとみらい橋は同じ帷子川に上流部にかかるみなとみらい大橋と混同しそうだし、却下でしょうか?
帷子大橋かなぁ。。

でも「市場大橋」「市場橋」なんて名前が候補に出ていないのは中央卸売市場の移転が見込まれているんですかねぇ。。

投票ははがき等でもできるようですが、E-mailでも可能なようです。

今回の道路、新港地区から開通ということは、もしかしてワールドポーターズ前の部分の地下本線部も部分開通するんでしょうか?



詳しい地図で見る
工事の進捗的には帷子川河口付近の地下本線入り口部からワールドポーターズまでの間は開通できないこともない感じです。 それほどの交通量も無く需要もなさそうですけど。
この地下本線は西に向かって大桟橋の下から山下公園前の水面下を通り、山下埠頭の方につながる部分が依然工事中というか、工事頓挫中です。

いやーしかし、談合やらいろんな事件やら、いろいろろまだ前途多難です
手前勝手ですが、臨港幹線道路についてこんな記事を二年前に書いてた!!

http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/34952676.html
http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/35009344.html

イメージ 1

素人の自分が見た今回のトリエンナーレ 2008、赤レンガの会場にあるこのトップの画像にある作品が一番気のお気に入りです!
今回のトリエンナーレ、各会場の入り口でヘッドホンの作品案内を借りてじっくりと作品を鑑賞して回る、これを怠ると展示された作品郡が素人には正直、難しすぎて理解できない、、こんな全体的な印象です。
まぁ、作品の敷居が高くって、今までのトリエンナーレとえらい方針が違うなぁという印象です。

奈何せん映像系が多い、暗い部屋にディスプレイを配置して、昔の映像をひっくり返して再編集したものや、環境映像みたいなものばっかりを垂れ流しているという印象です。東京芸大の映像系の大学院が横浜に位置している影響もあるのでしょうか、前回のトリエンナーレに比べてやたらと映像系が増えた感じです。

大桟橋のターミナルの中にあるオブジェのようなものも遠くから見ると一瞬おっと思わせますが、近くに行って中に入ってみると、やっぱりつまらん映像作品薄暗い中で映像が流されています。。
とりわけ、NYK会場の年齢制限(R15)のある二つの作品は圧倒されますけど、相当後味悪かった。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/55bb.jpg?BCGTxeJBzzv0z6vS
例えば、赤レンガ倉庫の会場は広さ高さに制限あるため、映像系が中心になっているのもしょうがないのですが、NYKの会場に映像がありふれているのは正直つまらなかったなぁ。。NYKの倉庫空間の高い天井がなかなか生かされていなんですよね。
画像のパペットもかわいいんですけど、映像作品の出演キャラで映像作品の一部です、、(新港ピア会場)

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/792f.jpg?BCGTxeJBvmUNV3Ps
この作品はよくネットで紹介されていますね。
個人的にはまぁ、がっかり名所ですね。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/f856.jpg?BCGTxeJBuUWBEfew
そういえば、赤レンガの会場にある”24の曲”とかいうこの作品も隠れ家っぽくってよかった。
画像は楽譜もどきですが、実際の良さはぜひ訪れて感じてください。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/9219.jpg?BCGTxeJBsvtCwNgX
芸術の表現と評価は自由だ!ということで、私個人の正直な感想で、今回の一番の作品はこのハンマーヘッドクレーン! 20世紀と21世紀が見事に同居しています!!
いつぞやはハンマーヘッドパークとして公園のメインアイテムとして整備されるはずです。
新港ピア会場の一番奥のフードコーナー&ミュージアムショップゾーンを抜けた外から眺めることができます。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/fafb.jpg?BCGTxeJBCq8SCr5V
この鏡の空間は面白いです。ただ、新港ピア会場に顕著ですが、べニア板の裏側がやたらと一般訪問者の視線に入ってきます。これが計算済みで作品の一部なら、それまでですが、あまりにも安っぽすぎる、、というのが正直な感想です。 (所詮150周年イベントの会場を前借しただけなんだっていう安っぽさです。。)

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/b104.jpg?BCGTxeJB4XsXcuMF
ここ新港ピア(新港埠頭)の会場はメインの目的はY+150(開港150周年)のイベント会場で、トリエンナーレはあくまでおまけユース、そんなこともあってかここに展示された作品もこの会場の高い天井を生かした作品は一つもありません。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/4c5e.jpg?BC2lxeJBE6qrqSTr
出展された作品を評価すること等恐れ多くて出来ませんが、今回のイベントは「分かる人」向け過ぎる感じ。。トリエンナーレ横浜ってもっと市民に開かれた現代美術の入口だと思っていましたし、
子供が参加したり、遊べたりしたイベントや作品が盛りだくさんのイベントだったはずなのにちょっとがっかり、というのが正直な感想です。

もちろん、今回のトリエンナーレ開催のために尽力された方々の努力には頭下がりますが、今回は一回飛ばして、エネルギー貯めておいて6年後に開催した方が横浜トリエンナーレに対する皆の期待も高まるのでは?なんて思ってしまいます。
一層のこと、トリエンナーレの名前を捨てて、3年ごとの開催にこだわらず、3-5年の間に、横浜の街を使っての発信を企てている作品、もしくは横浜の街を通しての発信を企てているプロジェクト、こんな作品&プロジェクトを貯め込んで、ある程度作品がたまり、町の協力を得て、3-5年おきに非定期に開催するっ!!って感じのイベントがいいと思うんですけどねぇ。。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/3a35.jpg?BC2lxeJBwXV9nwUw
11月末までの開催とのこと、今度は三渓園の会場をのぞきに行って見ます。
とりあえず、新港ピア、赤レンガ、NYKはがっかしでしたが、三渓園は評判良さそうなので、楽しみです。屋外作品にはもともと期待していますしね!

イメージ 1

CSK本社ビルの環境影響評価書の閲覧が行われております。
横浜の大規模開発に欠かさず行われている環境影響評価ですが、毎度面白い画像を見せてくれます。
トップの画像は高島中央公園からの眺めです。
パシフィックプレイスMM野村不動産のビルなどが並び立つ景観はなかなかの迫力になりそうです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/970d/__sr_/ded2.jpg?BCkq8LJBnj9azENe
アンパンマンミュージアム方面からの眺めです。


http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/970d/__sr_/6408.jpg?BCkq8LJBmtg6xUTQ
中古車売り場方面から眺めた図になります。
モリモトのビルが半透明に描きこまれています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/970d/__sr_/c174.jpg?BCkq8LJBK3.HfMBT
グランモールの横浜美術館前あたりからの眺めになります。
丸紅・三菱商事の42街区のビルが描かれています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/970d/__sr_/7891.jpg?BCkq8LJBtEUwB0M7
ジャックモールからの眺めになります。今は空き地だらけの景観が豹変することになります。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/970d/__sr_/412e.jpg?BCkq8LJBFQNp3mEF
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/970d/__sr_/2aa0.jpg?BCkq8LJBFJav.oB1
風洞実験は46街区野村ビルと一緒に行ったのでしょうか・・似たような写真が掲載されており、相変わらずピンボケしています。すみません。。

イメージ 1

そごう周辺で建設の進むペデストリアンデッキの近況をちょっとレポートです
そごう脇からはすっかり出来あがっており何時でも開通可能のような感じですが、今年8・9月の集中豪雨の影響で、周辺取り付け道路の改修工事が必要となり開通は来年の春までお預けのようです。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/d8e6.jpg?BCbUgaJBvNJsxvcR
下から見るとこんな感じ。
なかなか格好良い入口になりそうですね。
デッキの右側にエレベータ、左側に階段が設置されています。
日産ビルが閉まっている時に備えて設置されているようですが、この階段とエレベータは日産本社ビルが完成した暁には撤去してほしいなぁ、撤去が無理でもせめて色合いを本社ビルとびったし合わせてほしい。。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/49eb.jpg?BCbUgaJB1DzijfnY
エレベータのある方角から望みます。エレベータもきれいでいいのですが、実は日産本社はその低層部(1-4階)に巨大な吹き抜け空間を配しており、横浜駅方面から吹き抜け空間のガラス窓を介してMM中央地区が眺められるくらい吹き抜けています。
その透明性の演出の努力を考えるとやっぱし、エレベータと階段がいかにも無粋です。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/d343.jpg?BCrBgaJBLyajibTZ
入口を別の角度から。
やはり、階段がちと目立ちます。。。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/2091.jpg?BCbUgaJBlC19FCAs
こんなところにMM21のレリーフを発見!
画像は殆どわかりませんね。すみません
日産本社が出来上がるまではそごうを出て帷子川を渡って日産本社ビルの直前で地上に降りて海側に向かい、MM大橋の下をくぐって水際公園を通ってMM新高島地区にたどり着くことになります。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/9dd4.jpg?BCbUgaJBslsrO96.
水際公園のギザギザ階段を経て富士ゼロックスCITYの建設現場の脇にたどり着きます。
当面は使う人少ないでしょうねぇ。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/c6c5.jpg?BCbUgaJBzJg42Uma
富士ゼロックスのCITYも基礎工事がだいぶ進んできました。
いよいよあの楕円の高層ビルが建ち上がることになります。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/a303.jpg?BCbUgaJBd3yW5wfb
横浜市のHPによると水際公園地区のあたりで8,9月のゲリラ大雨に絡み浸水か何かの問題があったようで、その改修工事に時間がかかりどうやら年内の開通は難しいとのことです。
でもはた目から見るとどこがやばいんだかよくわかりませんが、、、

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/1265.jpg?BCrBgaJBa04IQf4R
ちなみにそごう側は地下駐車場の入口のすぐ上に接続しています。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/3ef6.jpg?BCbUgaJB26zFyu1K
最後にしつこくて恐縮ですけど、ここそごうと丸井の間の空間にちょっと改造してお店をいくつか設置できませんかねぇ。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/3483.jpg?BCbUgaJBn6NxcX3m
イメージとしては新宿ミロードのモザイク街の幅広版。
30年近く前にできたそごうの入る新都市ビルはその二階部分を海側にテラスを配して将来の開発に備えた事が素晴らしいと思います。
YES89ではロープウェイがMM地区まで運行されていましたが、今もここ2階部分に多く残された公開空地とも言えるタイル張りの空間の有効利用を図ってほしいですね。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/c386/__sr_/9cc8.jpg?BCbUgaJBLFXWVi4F
そごうからみると何時でも日産本社に歩いていけそうです。


詳しい地図で見る
話戻りますが、LUMINE前のペデストリアンデッキに暫定でもいいので、エスカレータ設置も必須ですね。

↑このページのトップヘ