いよいよ明日、12月1日に臨港幹線道路のパシフィコ北側とコットンハーバーを結ぶ部分が開通します。
コットンハーバー地区からMM地区へのアクセスが大幅に改善されることになります。
コットンハーバー地区からMM地区へのアクセスが大幅に改善されることになります。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5151/__sr_/788b.jpg?BCTY_pJBT9qU3B_7
先にアンケートを取っていた今回の開通部分にかかる橋梁部分の名前がコットンハーバー側からそれぞれ、「瑞穂大橋」「コットン大橋」「みなとみらい橋」と決まったようです。
先の当日記での小生の勝手な予想ではみなとみらい橋以外は当たりましたね。 画像はコットン大橋です。
でもみなとみらい橋って名前、いやではないのですが、上流側にかかるみなとみらい大橋と”大”の一文字しか違いがありません。みなとみらい北側の開発が進み59,62,20街区の開発が進んで人が多く行きかうようになった際には”橋”と”大橋”が混同を招くなんてことになりどちらかの橋の名前が変わったりしそうです。 まぁその前にこれらの橋の名前を把握してる人も少なそうで、どうでもいい話かもしれませんが、、、
先にアンケートを取っていた今回の開通部分にかかる橋梁部分の名前がコットンハーバー側からそれぞれ、「瑞穂大橋」「コットン大橋」「みなとみらい橋」と決まったようです。
先の当日記での小生の勝手な予想ではみなとみらい橋以外は当たりましたね。 画像はコットン大橋です。
でもみなとみらい橋って名前、いやではないのですが、上流側にかかるみなとみらい大橋と”大”の一文字しか違いがありません。みなとみらい北側の開発が進み59,62,20街区の開発が進んで人が多く行きかうようになった際には”橋”と”大橋”が混同を招くなんてことになりどちらかの橋の名前が変わったりしそうです。 まぁその前にこれらの橋の名前を把握してる人も少なそうで、どうでもいい話かもしれませんが、、、
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5151/__sr_/ca56.jpg?BCTY_pJBRz.CrCPP
臨港幹線道路から横浜中央卸売市場をつなぐ道の交差点の名前は「市場」シンプルです。
臨港幹線道路から横浜中央卸売市場をつなぐ道の交差点の名前は「市場」シンプルです。
画像では荷車も禁止しているようです。→荷車すごいですよね。生まれて30数年、荷車が横浜の街を走っているのは見た事ありません。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/5151/__sr_/fc80.jpg?BCTY_pJBWVYlbdk1
今回開通する部分のうち、MM地区と横浜中央卸売市場の間は自転車や歩行者が通行できますが、市場とコットンハーバーの間はバイクと車しか通行することができません。
臨港幹線道路は最終的に全4車線を予定しているものの今回の開通で市場とコットンハーバーの間は暫定的に半分の2車線、しかも歩行者が通れる空間は後回しとされてしまいました。
今回開通する部分のうち、MM地区と横浜中央卸売市場の間は自転車や歩行者が通行できますが、市場とコットンハーバーの間はバイクと車しか通行することができません。
臨港幹線道路は最終的に全4車線を予定しているものの今回の開通で市場とコットンハーバーの間は暫定的に半分の2車線、しかも歩行者が通れる空間は後回しとされてしまいました。
詳しい地図で見る
臨港幹線道路は市場からMM地区に向かう場合、MM地区に入ったとたん未開通の地下本線(上下4車線)が既に10年以上前に整備され未使用のままの状態になっています。
この地下本線はMM地区を越え、山下公園前の海中を通り抜け山下埠頭付近で地上に上がりベイブリッジ、南本牧ふ頭方面へと繋がる予定で整備されていますが、山下公園前前の海中部分の工事が父としえ進まず、今回の部分開通でもこの地下部分は含まれませんでした。(無理に使おうとすれば臨港パーク入口付近からワールドポーターズ前までのバイパス路線は開通できそうです。→需要なさそうですが、、)どうやら、taskaさんのブログによると情報の確度は別にして、臨港幹線道路のMM地区地下部分で出来上がったところをふさぐような工事も進められているようです。。