みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

2020年06月

FC9770FC-43A9-413E-9763-F9421029B463
市庁舎が馬車道駅前に移転、三井不動産他による180m級高層ビル計画が進められる旧市庁舎街区の北隣の一画には、関内第一ビルや、関内センタービルなど10階建くらいの中規模オフィスビルや、テナントビルが林立しています。先述のビルは手狭だった市役所の部局が幾つも入居し市庁舎の別館みたいな感じでした。
38AFBE39-6D41-4D9A-977B-3DB4003D9E63
小学生の頃に横浜の子だけに配られていた市の都市計画の本を借りて自由研究で横浜の街づくりの事を聞きに市役所に来て、この第一ビルを案内され、「何で市役所じゃない所に行かなきゃいけないんだ!?」何で不思議に思いつつ当時の恐らく都市計画部門の方に親切に対応してもらった思い出があります。。
当時は鎌倉市民、横浜から通っている級友が「本当は今日学校休みなのに!」と開港記念日にぼやいていて当時は何言ってんだ!?なんて思っていたもんです。。しかし鎌倉の山の中に住んでいた者からは横浜は大都会の入り口でした。東京は祖母の家があったんですが文京区だったので関内の方が子供には都会に見えたものでした。。

FE55FA8E-11D8-4CF6-B3D6-DE25DCA960FE
前置き長くなり恐縮ですが、この一画も旧市庁舎街区に続く再開発計画が検討されています。関内駅前港町地区市街地再開発準備組合が設立されており、事業パートナーを公募するとのこと。イメージ的にはいくつかの小街区を整理統合する感じで、旧市庁舎街区ぐらいの広さになるようです。
44D33075-893E-44C9-8AB8-A99A8466383F

三井不動産等が市庁舎街区の開発業者公募で選出されましたが、落選した二グループは三菱地所ともう一社鹿島だったかな?
24BC8C53-BE46-4787-A7DB-CFE24D2F4FFB
落選した地所は、みなとみらいの開発の先導を担いましたが、今は八重洲口の方の常盤橋に日本一高いビルとかも手掛けており、関内の再活性化の先導となる市庁舎跡地は三井不動産で、隣接街区は地所が再開発組合と組んでいく!みたいな、ストーリーを夢想しています。もう一社の清水建設は市庁舎街区では村野藤吾設計の旧市庁舎は取り壊す計画だったとか。。地所に引き続き、今はまだ計画も聞こえていないが、やるであろうセルテ等が建つ関内駅北口一帯で、再開発!なんてやってくれないかなぁ。。天下一品とか色々お店あり賑やかで、小規模テナントビルもたくさんあるので、ここ一画は当面動かないかなぁ。。

まぁ、妄想爆発失礼しました。


 

D8331D0D-B42D-4459-8DC1-52F2FE18A959
JR横浜タワーとJR横浜鶴屋町タワーを結ぶ新たなペデストリアンネットワーク・デッキ「はまレールウォーク」が利用可能になりました!
742F2BB1-A61F-4927-BAD2-662567A6172D
ペデデッキ好きにはたまらない、新たなペデストリアンデッキで、はまレールウォークの名前の通り、線路に併設されており、これまた鉄道ファンには堪らないデッキとなりそうです。
BFEB57E0-F36F-4C60-8EBB-FB27250D8C3C
青木橋の方からの外観、相鉄フレッサインも外装工事に入りました(左に映るタワークレーンが設置されたビル)。思っていたより大規模、惜しむらくは線路と反対側に残る立体駐車場の敷地と合わせてもっと大規模な開発にして欲しかったなぁ。
5A7E9F25-422E-4A42-A36B-52BF7B565ED4
隈研吾先生がデザインした独特な外観の飲食店ビル・デリス横浜も駅ビルの隣に位置します。
こんな離れたところに偉い金かけて高名な建築家に頼んだもんだとも思いましたが、この立地になるのなら、納得です。
F4C1107D-B909-4288-B362-2130555FF196
環状1号沿いの一画も駐車場が増え、テナントビル等の計画が策定されているかもしれません。
5D58135C-BD1F-4871-B0A9-9534E7384AF1
エスカレーターも上下しっかり整備され、二階レベルに上がると、
12DA1FE2-B0F2-4300-AE37-C64348B73F2E
こう言っては失礼ですが、ここが鶴屋町?というような素敵な空間が現れます。
15182CD0-7FE2-4491-98B3-AED20019F8DD
当初、鶴屋町の駅ビルはほとんど駐車場で予定されていましたが、途中でホテルメッツが組み込まれました。外観も、賑わいという点からもただの駐車場+商業施設よりグッと良くなった感があります。
2A90D751-215A-4B64-9087-4CD6F604A993
このデッキは隣接する180m級のマンションを中心とし、ホテルや商業施設の入る横浜鶴屋町再開発ビルとも直結します!
8050ADED-7973-4BBD-8A5E-E44BF9090CD3
一画は整備されて細い路地等が再開発ビルの敷地に組み込まれています。
今でも人気のラーメン浜虎も、場末感が吹き飛び、一等地立地となり、近くの町田商店や、本丸ラーメンなどと共にますます隆盛を迎えるのでしょうか?
035EBB57-0EBA-459F-8633-982FFCD7BC65
ペデストリアンウェイに戻ると、昔相鉄のバスセンターや、JRの変電所⁉︎辺りはまだ仮囲いで囲われています。
6AEE280D-E5C4-4EDE-8B17-B0C5F9B69F3C
よーく見るとガラス張りの屋根や木目調の装飾等が準備されているようです。
4D40D89B-177A-41D4-B475-01202F3755DB
まだ仮囲いで覆われている場所が多いのですが、仮囲いが取り払われると、至るところから線路を臨めるようになるのでしょう
D8331D0D-B42D-4459-8DC1-52F2FE18A959
ハマレールウォークの名前に合わせてか、路盤には線路が組み込まれています。
コメントいただき気づいたんですが、この一帯ってかって東横線が地上を走っていた場所とほぼかぶるんですね。
桜木町駅前から伸びる汽車道を彷彿させますが、線路沿い立地を上手く活かしたことで単なる連絡橋から一ランク上の空間に仕上がっている感じ。
5A5A0A50-4040-44E0-8809-BF7197E9A6F7
横浜駅周辺の将来像を描くエキサイト22計画の画像ではここ首都高の高架下の帷子川、鶴屋橋一帯から川沿いを再整備し、シーバスとかが発着したり、川沿いに飲食店が並ぶ素敵な空間が描かれています。
5E6C9D46-6D71-4A1D-A694-3147ACD4B8D2
「帷子川の辺がこうはなんないべ。。」なんて思っていましたが、川沿いのビルの飲食店テナントが川に面して座席を配置するなど、少しずつ構想に描かれた状況に近づいているのは少し感銘を受けました。

F91EA447-D737-4287-82B3-9EF1E80CAC8D
ここきた西口一帯に半円形の白い屋根が設置されます。
BA812E81-40F1-4BFE-BABF-888EFE045290
時間が早すぎるのか、まだ開店していないのか、ハマレールウォークからJR横浜タワーへの直結部分は閉鎖されていました。

D4EABC27-1B3D-4CE8-8227-93CD76A93527
西側は駅ビルの線路側に広がる屋外空間につながるようです。
この線路沿いの空間もしっかりデッキが整備され、緑化も施されそのままビルに入ることなくエスカレーターで結構上層階まで上がれるようになっているのはとても良い!マークイズも中に入らずに上層階までエスカレーターを配した動線はとても良いですよね。
782C90F0-EF02-46FB-B0BF-23425AE7B0A8

ハマレールウォークはこのまま駅ビル介して高島屋介してシェラトンまではつながっている感じですね。
ここから先の拡張性が気になります!
駅ビルに隣接する飲み屋の集中する一画もいつぞやに再開発でしょうか。
ここの焼き鳥屋は赴任中帰国するとよくここに連れてきてもらいました。すぐに隣のお客と仲良くなれる、いい感じのお店ですが再開発オタとしては、移転希望やむなし。。
5AFC243B-1FFE-47B6-8313-174C6E2FE78E
シェラトンの先、北幸には相鉄本社等が立地する中層ビルが集まるオフィス街がありますが、まだまだ大きな敷地が駐車場として暫定利用されています。ここら辺りにデッキが伸びていかないかなぁ。。
五番街や南幸の再開発、旧ダイエーの跡地開発にムービルと隣接してる南側の空間、と西口にも開発用地はいっぱいあります。楽しみがつきません。。
 

FF7DC3C8-0465-4651-905B-10E71784D862
桜木町駅ビルも何時でも開業できそう。
ED8F40C6-F7F8-4BC3-8249-F6C3C13A88C4
蒸気機関車や、日本の鉄道建設に貢献された方のレリーフも飾られています。
一階付近にはKITEKIなバルのようなレストラン、展示された汽車と隣り合い、鉄道情緒醸し出したいい感じのお店になりそう。
8E8022D6-ABCB-422D-8789-0C903614C76A
上層部はホテル主体、こんなに増えて大丈夫か感が否めませんが。
ビル自体はそれなりに意匠も工夫を凝らしているようで、好感持てます!
9318CA6C-4AC9-4E53-B7D3-12DB09DB1E0B
新改札口前の広場で再整備進む、鉄道開通の地レリーフに加え、前よりは大分「 最初に開通した駅」感が増してきたのは良い感じ。
6F2D4F62-5DF0-43EC-8585-DE1FD389060E
だーいぶ前から上下エスカレーター完備で整備されていたブルーライン/野毛ちかみちへの入り口も綺麗に掃除され、ようやく本領発揮ですね。
野毛ちかみちの謎の拡張準備されていた部分と地下で繋がることも期待しましたが、それはなさそうですね。。
AD8BC702-1472-4893-9AC3-F3FC23F721FD
駅ビルと線路に間が通り抜けられる感じ、西側の富士ソフトのビルまでつながりそう。。
59D6A23A-EAC0-433F-96DC-5E1C3376F9D9
ひっそり感があり、ガード下も通れて結構好きな空間。 

DC79AE1B-1BE8-43B3-A958-2A6FD458F318
春夏甲子園の中止やオリンピック延期とか色々ありましたし、これからも備えて行かなくてはいけませんが、プロ野球‘20年シーズンがいよいよ開幕します。
延期された東京オリンピックで横浜スタジアムは野球・ソフトボール会場として使用予定で、夏の2ヶ月ほどオリンピック開催中及び前後の期間、ベイスターズはスタジアムを離れて、ビジターや、東京ドームや千葉マリンで主催試合を行う予定でした。
結局、オリンピックに延期に伴い、ドーム主催ゲーム等は今年は無くなりましたが、来年(再来年?)はまたスタジアムを一定期間離れることになるのでしょう。。
35FBBB6C-8D7E-426E-9D8B-ACFDD1515A82
スタジアム周りの外周デッキも開幕に備えてか、立ち入り禁止部分が増えています。

48A9D45F-D6E5-405F-A34D-AE35E0AED02F
旧市庁舎は本来、今夏のオリンピック期間中にメディアセンター等で使用することが予定され、オリンピック後に旧市庁舎隣接街区再開発の本格化が予定されていました。
 開発計画関連の情報を見ていると、計画の延期は今のところ案内されておらず、恐らくメディアセンターは別の場所に確保、勝手に来年には完成しているであろう横浜武道館が候補地では?と妄想しています。
03ACE928-16EB-4D5F-A5D2-6EEAACD280E3
ほぼ改良工事を終えたスタジアムの一画に工事仮囲いが残り、何やら鉄塔の様なものが組まれています。
88DB75A8-86B5-476D-BCC4-35EC8BE32AA4
もしかしてスタジアムと旧庁舎再開発街区を結ぶペデデッキの支柱とかだけはもう準備しているのかも。。何で色めき立っていました。
0FE75956-D679-4CC8-97D9-A7BE7CA1B5B7
旧庁舎の再利用部分は星野ノリゾー系のホテル、旧庁舎とスタジアムの間の駐車場があった一画には有隣堂が運営する新しいブック&カフェが二階レベルにできるはず。デッキはその辺りにつながっていくのでしょう。。

今年のベイスターズ、どうですかね?
22年ぶり期待しています!
 

DF6953C9-2C94-4205-9262-365A067D2260
1月末に公募が締め切られ、2件の応募があった62街区の審査結果が発表され、マレーシアの大企業に丸紅、大和ハウス等が参画するグループが選ばれました。

高さ制限いっぱいの60m14階建で、8万平米を超えるので迫力ある外観になりそう。
過去に2回公募が行われるも、応募なしや、2社が応募するも選択なし。 
アクセスにいまいち何のある街区だけに、無事着工、繁盛を祈ります! 
7EA8D93B-D2C3-44D4-890C-1D543E472AC5
完成予想図でワクワクさせられるのが、ビルを貫く吹き抜け空間。
2〜4階の3フロア分くらいの高さもありそうですね。
35E15F84-3809-4AB1-8CD3-E994DC29FC70
完成予想図を見ると、隣接するマンション/ブルーハーバーの脇の一画は国際大通りにも面しているようで、水族館はこの一画の低層棟部分にに配置でしょうかね。
5B69C932-17CC-4DD7-95CC-DA5E365D341D
目玉は水族館のようです。採択理由にも記されていますが、横浜市には八景島シーパラダイス以外にめぼしい水族館はないので、横浜中心部立地というだけでも相応の集客力がありそうですね。
海辺に沿って飲食店街も配されるようで、親水性に富んだ海に近いお店が展開されそうです。
FE3F78B5-6872-4082-B186-A9F82FB012F0
公募条件にもビジネスホテルでない宿泊施設なら認めるとされ、フォーシーズンスホテルが進出する意向との事。カハラ・リゾートに、ウェスティン、ハイアット・リージェンシー、オークウッドと続々と高級宿泊施設が開業/新設される流れにの追っていくようです。他にもKアリーナの一画にもそれなりのホテルができそうですし。流石に多すぎのような、でも完成は6年後だからいいのかなぁ。。
42B551FE-719A-4771-912A-9840C6A8B3FF
OK本社の北隣の一画には京浜港湾事務所が立地しますがこの施設は9街区の合同庁舎できると移転、閉鎖され跡地開発も検討されているとか。。62街区との一体開発であれば、ちょっとしたビジネスホテルくらいは建てられそうです。もうホテルは要らんかな。今以上の高さの建物だと隣接マンション住民の反発も必須でしょうしねぇ。国有地のはずなので高さ制限厳しくして開発公募公募売却でしょうかね。
A615076F-2BF4-40DB-BCA0-DB9AABE35D54
画像の右端一帯の貨物線の周りが、よーく見ると地図と違うように見えます。
確か、この高島の貨物線取付部一帯の埋め立て部分のおかげで、帷子川の河口幅が狭くなっており、大雨の際に帷子川の流れが悪くなり、ここが原因で横浜駅西口のビブレ前あたりが氾濫/冠水してしまう要因の一つとか。
A6C35E29-6162-4B45-8569-185FAAC31F4F
いつやるのかはわかりませんが、みなとみらい地区でも古くからある旧称高島埠頭の一画を浚渫して河口幅を広げる計画があるはず。但し、貨物線の取り付け部等の工事等課題多く、中々実施されていないようです。
1F095448-D278-40A8-A1EC-117FA194FD4E
コットンハーバー側の超高層トリプルタワーマンションの一画にもポンプ場が計画されており、このポンプ場の重要な役割の一つが、帷子川の氾濫防止であり、近辺の中央卸売市場の辺りまで地下導水路が掘られ、東神奈川のあたりまで流れてきた水を何処かに排水するという、大規模な計画もあるようです!
62街区の計画も‘22年10月着工、’26年3月完成。コロナ禍で着工時期が先送りされたのかも、そして 14階建、地下2階とは言え工期が3年半とやたらと長いのは、この貨物線周りの工事が時間かかる事も関係しているのかもしれないですね。。

↑このページのトップヘ