市庁舎が馬車道駅前に移転、三井不動産他による180m級高層ビル計画が進められる旧市庁舎街区の北隣の一画には、関内第一ビルや、関内センタービルなど10階建くらいの中規模オフィスビルや、テナントビルが林立しています。先述のビルは手狭だった市役所の部局が幾つも入居し市庁舎の別館みたいな感じでした。
三井不動産等が市庁舎街区の開発業者公募で選出されましたが、落選した二グループは三菱地所ともう一社鹿島だったかな?
落選した地所は、みなとみらいの開発の先導を担いましたが、今は八重洲口の方の常盤橋に日本一高いビルとかも手掛けており、関内の再活性化の先導となる市庁舎跡地は三井不動産で、隣接街区は地所が再開発組合と組んでいく!みたいな、ストーリーを夢想しています。もう一社の清水建設は市庁舎街区では村野藤吾設計の旧市庁舎は取り壊す計画だったとか。。地所に引き続き、今はまだ計画も聞こえていないが、やるであろうセルテ等が建つ関内駅北口一帯で、再開発!なんてやってくれないかなぁ。。天下一品とか色々お店あり賑やかで、小規模テナントビルもたくさんあるので、ここ一画は当面動かないかなぁ。。
まぁ、妄想爆発失礼しました。
小学生の頃に横浜の子だけに配られていた市の都市計画の本を借りて自由研究で横浜の街づくりの事を聞きに市役所に来て、この第一ビルを案内され、「何で市役所じゃない所に行かなきゃいけないんだ!?」何で不思議に思いつつ当時の恐らく都市計画部門の方に親切に対応してもらった思い出があります。。
当時は鎌倉市民、横浜から通っている級友が「本当は今日学校休みなのに!」と開港記念日にぼやいていて当時は何言ってんだ!?なんて思っていたもんです。。しかし鎌倉の山の中に住んでいた者からは横浜は大都会の入り口でした。東京は祖母の家があったんですが文京区だったので関内の方が子供には都会に見えたものでした。。
前置き長くなり恐縮ですが、この一画も旧市庁舎街区に続く再開発計画が検討されています。関内駅前港町地区市街地再開発準備組合が設立されており、事業パートナーを公募するとのこと。イメージ的にはいくつかの小街区を整理統合する感じで、旧市庁舎街区ぐらいの広さになるようです。
当時は鎌倉市民、横浜から通っている級友が「本当は今日学校休みなのに!」と開港記念日にぼやいていて当時は何言ってんだ!?なんて思っていたもんです。。しかし鎌倉の山の中に住んでいた者からは横浜は大都会の入り口でした。東京は祖母の家があったんですが文京区だったので関内の方が子供には都会に見えたものでした。。
前置き長くなり恐縮ですが、この一画も旧市庁舎街区に続く再開発計画が検討されています。関内駅前港町地区市街地再開発準備組合が設立されており、事業パートナーを公募するとのこと。イメージ的にはいくつかの小街区を整理統合する感じで、旧市庁舎街区ぐらいの広さになるようです。
落選した地所は、みなとみらいの開発の先導を担いましたが、今は八重洲口の方の常盤橋に日本一高いビルとかも手掛けており、関内の再活性化の先導となる市庁舎跡地は三井不動産で、隣接街区は地所が再開発組合と組んでいく!みたいな、ストーリーを夢想しています。もう一社の清水建設は市庁舎街区では村野藤吾設計の旧市庁舎は取り壊す計画だったとか。。地所に引き続き、今はまだ計画も聞こえていないが、やるであろうセルテ等が建つ関内駅北口一帯で、再開発!なんてやってくれないかなぁ。。天下一品とか色々お店あり賑やかで、小規模テナントビルもたくさんあるので、ここ一画は当面動かないかなぁ。。
まぁ、妄想爆発失礼しました。