みなとみらい線周辺散歩日記

ビル開発ネタを中心に徒然と。。

2023年01月

CC9B0DBD-531E-42C4-8608-5CC01C6746C0
新しい駅ビルに合わせ整備が続く横浜駅西口駅前広場の整備工事。
その屋根は少しずつ拡大されていますね。
去年くらいにはモアーズ直前まで屋根が伸び、
C830DE7C-840E-40D5-9339-C1CD68161ED1
今は高島屋前の一体、ベイシェラトンに続くペデストリアンデッキの下まで伸びてきました。
293F8137-7577-4873-BF40-CABBD1C38DA0
地下街からペデデッキや、高島屋に濡れずに移動できるようになりますね。
08C1DE41-333B-48CF-91F5-41079867B670
EF79AF61-5DEE-4478-AB72-118B052FA078
タクシー乗り場につながる小さい屋根も。。
FF466043-BD4D-4C25-B5BC-43457DCBE54C
屋根がだいぶかかってきたので、今後は通路部分の路面の仕上げに取り組んでほしいですな。
今はほぼアスファルト剥き出し、0点です。。 

651C2952-A0B8-4116-83F4-183F4A785F8F
Kアリーナの一画、だいぶ出来上がってきましたね。
FF26D1B9-44EB-43AD-89D0-ECF3413E0DAB
隣接する62街区にはフォーシーズンスホテルや水族館の計画があります。
現地では準備も進められている感じはないですね。
F39485F5-EDD6-42E3-B95B-9E42B1BB152E
この京浜工事事務所は9街区の新合同庁舎が完成した後、建物は壊して新たに開発公募するとか。。
立地もいまいちで、敷地の広さも中途半端なのでそんな開発がいいのか、いまいちアイデア湧かず。。
68DF98E1-B244-4023-ABCF-C3C014CD506D
62街区とはペデストリアンデッキで繋がりますかね?
Kアリーナの2階付近デッキの端っこは準備工事か鉄骨が62街区方面に少しある感じ。
41A60E36-6F5E-4197-914A-53B41361F3BF
繋がるとつながらないではだいぶ印象違うんだけどなぁ
61F3FD8F-5055-41D8-A543-A090EC673F32
ヒルトンのロゴも入りました。
765C474D-078E-49B8-88C1-AA95EC2EA996
オフィス棟も立ち上がり、タワークレーンも撤去されました。
86DDCAFF-81E1-4999-9FC7-5D2DD368265B
賑わってきた感もありますが。
贅沢言うと、高層棟は一棟にまとめて縦か、横でホテルとオフィスの複合等にすればよかったかも。。
B3AD88E6-A272-42DD-8765-8E55A8E36013
オフィス棟のエントランス付近
如何せん、横浜駅や、新高島から横断歩道なしで来ることはできず、ちょい不便。
富士ゼロックスの螺旋状の階段とエレベータの辺を大改良してアンパンマンミュージアム経由、ペデストリアンデッキで来れるようになると良いのですが。。
C9F42507-AD9F-446E-94E8-41D021910D64
なぜならば、、周りのビルに比べて痩せっぽちで、いまいち安普請。。
74E17DF8-0218-40F5-A7A8-4748D6416F8C
高島水際線公園につながるペデストリアンウェイの整備も進みます。
FD09A085-F90F-4161-8A29-65F616478275
この通路もいまいちなのが、みなとみらい大通りの下をくぐる導線が弱そうで、Kアリーナのイベントを終えた人たちは、貨物線は越えられるものの、みなとみらい大通りは少しアリーナ側に戻って遠回りしないと越えられません。すると結局日産本社前の交差点に人が溢れそう。。
CBAC9B11-3B77-4B30-A9FE-494B98D31F00
一万人規模のぴあアリーナもイベント開催時は二階レベルにペデデッキはあるものの、 地上を歩いてくる人で首都高神奈川局前の交差点は人が溢れ、桜木町の方から左折して首都高に入ろうとする車が渋滞し、エネオスの前の辺りまで混んでしまっています。。
Kアリーナは倍の二万人規模、、日産前の交差点渋滞とんでもない事になりそう。。 

8CECC949-D117-4AF7-855B-6D5ADC2C3E85
大通公園沿いの横浜市の教育文化センター跡地に関東学院大学が関内キャンパスを建築しました。
先日、開業式典が行われたとのこと。今はテレビCMも結構流れています。
4D9EEECB-8184-4F82-A070-4D36D0C21943

17階建てで地下も2階まで、高さ75メートルで延床面積2万7千㎡と結構な規模ですが、みなとみらいに進出した神奈川大学の高層キャンパス(5万㎡)に比べると半分強くらいの規模。
それでも関内地区での存在感は大きく、建設・計画進む関内駅前の超高層ビル3棟と合わせて関内地区の高層化の一翼を担うことになります。

まぁ高層化は景観の面では議論呼ぶこともありますが、広い公開空地が設定されるなど、町を歩く際は広々した通路や空地が増えて気持ち良いもんです。
62272AA5-4ED2-44B3-87FB-F390CDD26D10
半地下の空間からも中に入れそう。
100FA22D-16B1-4587-A4E4-05A2FA130FD4
1階にはしゃれたカフェが、、メニューはさすが大学、この立地でこの店構えなのに、1000円切るランチ価格設定はいいですね。まぁ、僕の学生時代は200円でカレー食えましたけど、、さぼおる、、
EA01C3E2-F3B2-47E2-9A1D-39437199D808
南側の裏通りに回ると、、
22FC5DFF-7A8A-498B-B1B4-0C39EB9B3107
内側の吹き抜け空間にボルダリングの設備が!
弟が一時、石崎川沿いのクライミングジムでボルタリングやってたけど、しんどそうなスポーツです。。
EA83F56C-A782-4224-A9B9-D431E1C1D2F2
 ヨコハマ市役所跡地の開発もOMOホテルになる旧市庁本舎を除いてまっ平、敷地には水処理用のタンクがいくつも並んでいます。
FC886FB4-0533-47B4-B8D3-21A7CC93FE90
 これから2年くらいかな、基礎工事終わると早いですよね。。

↑このページのトップヘ