2022年に建て直された神奈川県立図書館本館
今までの旧県立図書館の紅葉坂沿い西側に建てられています。
なんてったって、ロゴが洒落ている。
由来は、、
今までの旧県立図書館の紅葉坂沿い西側に建てられています。
なんてったって、ロゴが洒落ている。
由来は、、
神奈川県立図書館が持つ重厚で伝統のあるイメージを大切に、前川國男建築の特徴的なアイコンであるホローブリック(穴あきレンガ)をモチーフに表現しました。専門性・広域性を持つ県立の図書館だからこそ、個性的過ぎず、しかしながら、価値を創造し、人を惹きつける新しい図書館像を表すことも意識しました。ロゴの形を見た時に、それが「知」を集積し、育む場である「神奈川県立図書館」を連想させるデザインとしています。 デザイナー 6D 木住野 彰悟 (神奈川県県立図書館HPより)
しかし、洒落たデザイン、よく導入しました!
コメント
コメント一覧 (1)
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1132967.html
この3点から考えると、みなとみらいとかの可能性もあるんですかね。
taccolinmm
がしました