みなとみらい40街区に建設の進むMMTowers FORESISのL棟の工事がほぼ完了し、内覧会が進められています。2月の完成、引渡しに向け、いろいろな準備が進められているようです。
私もこの内覧会に参加する機会があり、色々と完成直前のFORESISを見学させてもらいました。
今回はそんなFORESISの中で一般の方も利用可能な施設として整備されているFORESISホールについてです
私もこの内覧会に参加する機会があり、色々と完成直前のFORESISを見学させてもらいました。
今回はそんなFORESISの中で一般の方も利用可能な施設として整備されているFORESISホールについてです
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/41f1/__sr_/f9c5.jpg?BCAi3vHBIcIt.Fco
FORESISホールへはR,L棟の住居への導線とは隔離されたDocomoタワーとMMTowersを結ぶペデストリアンウェイの一部として整備された空間に配されています。
FORESISホールへはR,L棟の住居への導線とは隔離されたDocomoタワーとMMTowersを結ぶペデストリアンウェイの一部として整備された空間に配されています。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/41f1/__sr_/b863.jpg?BCAi3vHB00J4UFW0
様々な利用法が検討されている中で、住民以外の方々の利用については
利用目的が審査された上で、一時間当たり倍の利用料(確か3000円って言ってたような。。)になるとの事です。
様々な利用法が検討されている中で、住民以外の方々の利用については
利用目的が審査された上で、一時間当たり倍の利用料(確か3000円って言ってたような。。)になるとの事です。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/41f1/__sr_/cb57.jpg?BCAi3vHBfwA2TWne
FORESISホールには二つの部屋が準備されているようです
一つは普通の集会室のようになっておりますが、奥にキッチンが用意されています。
現在は飲食不可ですが、恐らく規則が改定され調理、飲食かとなる見込みとの事です。
もう一つの部屋はちょっとした演奏会の開催が可能な防音設備の整ったホールになっています。
ざっと見たところ6~70人は入れそうな感じでしょうか?
FORESISホールには二つの部屋が準備されているようです
一つは普通の集会室のようになっておりますが、奥にキッチンが用意されています。
現在は飲食不可ですが、恐らく規則が改定され調理、飲食かとなる見込みとの事です。
もう一つの部屋はちょっとした演奏会の開催が可能な防音設備の整ったホールになっています。
ざっと見たところ6~70人は入れそうな感じでしょうか?
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/41f1/__sr_/41f9.jpg?BCAi3vHBGwXu8JX2
前回に引き続き、水のオブジェです。他にも鳥の水呑場みたいな物が設置されていますが、MMTの水呑場と同じ、鳥が呑みに来れない様なちと欠陥デザインを引き継いでいます。
前回に引き続き、水のオブジェです。他にも鳥の水呑場みたいな物が設置されていますが、MMTの水呑場と同じ、鳥が呑みに来れない様なちと欠陥デザインを引き継いでいます。
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/41f1/__sr_/91e8.jpg?BCAi3vHB8UNzKd3r
FORESIS HALLの周りの広場は都市計画の一環として通常は地域に開かれた空間となるようです。
隣のMMTへと抜けるすばらしい空間となりそうです。
FORESIS HALLの周りの広場は都市計画の一環として通常は地域に開かれた空間となるようです。
隣のMMTへと抜けるすばらしい空間となりそうです。
コメント