イメージ 1

2009年の横浜開港百五十周年中の完成を目指して象の鼻地区に整備の進められている公園の正式名称が「象の鼻パーク」に決定したとの事です。
画像は神奈川新聞より拝借しました

http://slide.alpslab.jp/fslide.swf?pos=35%2F26%2F46.727%2C139%2F38%2F49.719&scale=10000&link=base
この象の鼻パーク、広さは何だかんだで4haとかなりの面積であります。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/3fa1/__sr_/f65e.jpg?BCv0D1IBr1l_fgp0
臨港パーク、新港パーク、赤レンガパークと「パーク」が連続することから、象の鼻パークと決まったようです。
新港地区には他に運河パーク等も整備されており、今後はハンマーヘッドパーク(仮称)なる公園も整備される予定で、いずれは新港埠頭の外周をぐるりと親水性の高い公園が囲む事になります。(海上保安庁の施設部分を除く。)

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/3fa1/__sr_/bf5b.jpg?BCv0D1IBjnGY6MZP
公園造成地では既に植栽も始められています。無料休憩所と展示機能を持ったレストハウスが整備されるとの事ですが、ここもHAPPY LAWSONが出来るといいなぁと思っています。
先にも書かせていただきましたが、赤レンガパークの象の鼻パーク寄りのレストハウスは日中は換算としており、ここにもHAPPY LAWSON見たいのが出来ると良いと願っていますが、平日の集客力が無さ過ぎなんでしょうねぇ。。。