キング軸の中心に位置する、高島中央公園で6月に20世紀少年のロケが行われていました。
朝早くから普段ではありえないほどの人がバスを10台くらい連ねて集結していました。
どんな感じで、20世紀少年は今後公開となりますが、高島中央公園がどのような形で、スクリーンに登場するのか楽しみです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/3fa1/__sr_/e5b3.jpg?BCfHE1IBcBfhZFKQ
タイル側の一部に霧の発生装置が設置されていますが、稼動しているところを見たことがありません。
何か問題でもあるのでしょうか?

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/3fa1/__sr_/5ae2.jpg?BCfHE1IByAZfpuVe
霧が地面から涌いてくるのは一帯何時の事でしょうか?

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/3fa1/__sr_/fe52.jpg?BCfHE1IBtC4zb96F
今までもスケボーは禁止との利用案内が出ていましたが、スケボー軍団には全く無視されていました。
最近、スケボーとローラースケート禁止の看板がそこら中に取り付けられました。
日中、夜間は分かりませんが、一時よりもスケボー軍団の数が減った気がします。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/3fa1/__sr_/697a.jpg?BCfHE1IBMdEvqNMR
新高島駅や、GENTOのある52-54街区方面を臨みます。
このペデストリアンデッキ、とっくに完成しているのになかなか開通させません。
高島中央公園側の階段の下にはトイレが整備されていますが、仕様開始前から明り取りの窓が割られてしまったようで、ガムテープで応急処置されているのが痛々しいです。

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/6edc9bbe/bc/3fa1/__sr_/5843.jpg?BCfHE1IBuMDAjPAw
ブリリアの建つ50街区側も横断歩道も設置される様子は無く、それ以前に高島中央公園側にMM地区では珍しいガードレールが設置されたまま撤去される様子もありません。
しかし、何でこんな通行量の少ない直線部分にガードレールが設置されているのでしょうか?
高島中央公園の整備予算が余ってしまい使い切るために適当に設置でもしたのでしょうかねぇ。。