ミュージックテラスにはヒルトンホテルとオフィスビル(K-Tower)が聳えます。
オフィスビルは今は富士フィルムのビル脇を通り、地上部分で道路を横断しアンパンマンミュージアムを経てようやく辿り着く様なアプローチの悪さが原因か、まだまだ入居テナントがまばらな感じ。
ミュージックテラス(Kアリーナ)から横浜駅方面に伸びるデッキが完成すると入居状況改善でしょうか?
それとも60・61街区開業後の賑わい創出と60・61街区開発時と
整備される新高島駅方面からの信号なしのアクセス改善に期待でしょうか。。
ビルのフロア構造をよくわかっていませんが、メインの眺望は北側ポートサイド側なんでしょうか。
景観は良さそうですね。入居状況の低迷もあるかもしれませんが、みなとみらい駅方面から夜眺めてもほとんど灯りがついていません。
因みにミュージックテラスにはマクラーレンが開業しています。すごい車だ。。
オフィスビルは今は富士フィルムのビル脇を通り、地上部分で道路を横断しアンパンマンミュージアムを経てようやく辿り着く様なアプローチの悪さが原因か、まだまだ入居テナントがまばらな感じ。
ミュージックテラス(Kアリーナ)から横浜駅方面に伸びるデッキが完成すると入居状況改善でしょうか?
それとも60・61街区開業後の賑わい創出と60・61街区開発時と
整備される新高島駅方面からの信号なしのアクセス改善に期待でしょうか。。
ビルのフロア構造をよくわかっていませんが、メインの眺望は北側ポートサイド側なんでしょうか。
景観は良さそうですね。入居状況の低迷もあるかもしれませんが、みなとみらい駅方面から夜眺めてもほとんど灯りがついていません。
因みにミュージックテラスにはマクラーレンが開業しています。すごい車だ。。
コメント
コメント一覧 (5)
ビル名も変更となりそうですが、三菱みなとみらい技術館は継続です。
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1093619.html
撤退フロア(計約5800坪)ではすでに入居募集(2025年1月より入居可)が開始されていますが、
https://www.cbre-propertysearch.jp/office/property-114103020027/00945508
ビルはみなとみらい地区では古い1994年2月に竣工し、また隣接地の横浜コネクトスクエアの土地を取得し開発にも参画しているケネディクスが三菱重工横浜ビルの建物も取得しているので、
https://www.zaikei.co.jp/article/20170403/361803.html
いずれ再開発も見据えているのでしょうかね?
みなとみらい地区の空室率上昇が心配ですが、直近では横浜シンフォステージのウエストタワー20・21階(約2000坪)が埋まり、
https://www.cbre-propertysearch.jp/office/property-114103026005/
ようやく15%を切りそうな感じでしたので、シンフォステージ竣工時の17%前後に逆戻りといった程度で済みそうです。
taccolinmm
がしました
あとは山下ふ頭再開発も話が進んでいない印象がします。再来年に動き出せるのでしょうか?
taccolinmm
がしました