↑JR -Tower Anexのパーキングはループ状の昇降路が要注意、よくあるループ状の構造は昇りと降りで独立した車路になっているのが多いのですが、ここは上下が並走してあり、特に降りる方はループの中心側に配され、結果カーブが上りに比べてかなり急です。
私も実はここでお尻のところ擦ってしまいました。。あー思い出したくないんだけどなぁ。
マンション部分の入り口は瀟洒なつくり
すぐそばに井戸があるのか、電源喪失時にも利用可能な手押しポンプが設置されています。
最近は中々目にすることはないんですが、大きな公園等で井戸や防災水槽を地下に持つところにはマンホールが設置され、必要な時に手押しポンプ部を倉庫から出して使える様になっているところが増えているとの事。
すぐそばに井戸があるのか、電源喪失時にも利用可能な手押しポンプが設置されています。
最近は中々目にすることはないんですが、大きな公園等で井戸や防災水槽を地下に持つところにはマンホールが設置され、必要な時に手押しポンプ部を倉庫から出して使える様になっているところが増えているとの事。
話変わって、イセザキモール沿いでは1、2階が商業施設で、上層部がマンションといったビルがあちこちで建設されています。
大体十階建前後が多いのですが、まとまった土地での開発では15階クラスのものもちらほら。
大体十階建前後が多いのですが、まとまった土地での開発では15階クラスのものもちらほら。
因みに、かって北京に暮らしたことのある私は、中華というと中華街よりイセザキモールのお店とかを贔屓にしています。羊串や羊鍋、麻辣湯に麻辣香鍋とかいいっすねー
コメント