9F59ABCD-C730-417B-9E7D-D026D3221BA6
桜木町駅の新改札口がだいぶできてきました。
0B2FFB82-81A8-4D00-8044-91572533B4AA
エスカレーターは上りのみ、こじんまりとした規模ですが、馬車道方面への最寄りの改札になりますね。
9FD9AD61-E62D-4FE1-9517-EDEA77EBF8F0
駅前も小規模ですが広場の整理が進められています。
36A17C2A-4C60-4F13-A3D6-BAC8F7E1D223
鉄道開業の地の記念碑も今までの隅っこの目立たない立地からはだいぶ引き立つ感じになりそうです。
さくらみらい橋へのアプローチは階段のみ。。
56F745A0-1EC3-4DFF-A40A-61905DB514E3
デザインは綺麗ですが、エスカレーター欲しかったかなぁ。でもクロスゲートの方にしっかりとエスカレーター設置されているから、節約ですかね。
55A33044-3C03-4097-871A-5EB68E14EC4D
市役所の方から見るデッキ、二股に曲線で分かれていくデザインは良いですね。
昭和の時代に整備されたデッキとも接続、野毛方面のデッキとも直結して欲しかったけど。。
64E98CF7-C470-4FFC-B7F1-9676B4E27603
クロスゲート方面もだいぶできてきました。
CEB78B5D-1333-40EA-8D2A-01CB7E167431
少しでっぱって増設です。
3EB6C135-D114-4E02-8EBF-FD089AA62A29
クロスゲートを経て富士ソフトのビルのたもと経て桜木町駅前へ 
EAEB4D7D-83DC-49F6-B729-7C972D2FB91B
このホテル無事開業できるかな。。
かって、この一画にはCITI BANKの支店があって、留学用口座作りに訪れた時には「なんて都会的な、未来的な支店なんだ!」と感動したもんです。根岸線から見えるこの辺のビルが、当時は目立ちましたが、周りに巨大ビルが建ち並ぶと隔世の感があります。
68F55954-E203-4681-A52B-81FEBB8C1FC6
今の北仲KNOTの辺りに、アイスクリーム(Hobson'sだったかな?)があって洒落た一画だと思っていましたが、、
DFCF5D32-3E29-4DC9-B3D4-89258F9D9FBD
市役所の低層部には京急が運営する商業施設「ラクシスフロント」が入居です。
便利使いのお店に留まらず、幾つものレストラン、フードコートに丸善まで!19店って、ちょっとした商業ビルですね。
AA40EE3D-F4C2-4AE4-9B6A-1F50D29BB8A1
フードコートには西口の維新商店が入居するとか。開業はまだ先ですが、噂される吉村家の移転とかが実現すると、丿貫、吉村家、すみれ等、横浜有数のラーメン激戦区になりそう。野毛周遊も加わり、楽しみです!吉村家が来ると今は立ち飲みで盛況のぴおシティもますます活性化、ぴおシティも改装したりして魅力的なテナントビルに生まれ変わったりしないかなぁ。。
FA4C1FB5-4DCA-47E3-A32A-FAFFAC70D5D1
緊急事態が解除されたこの週末、みなとみらいは何時もの5月の休みの人出に戻っていましたね。
F3B7DC7F-8A82-44EC-B9C4-46CC25F1D0CD
商業施設の再開も進み、賑やかで 喜ばしい事ですが、第二波も気を付け、備えないといけませんね。