ABE53309-4849-42E3-BAE3-F29E81FD00C5
オーケーやビスタプレミオホテル、ブルーハーバーの建つ59街区にはプライムコーストという名称があるんですが、ほとんど浸透していない感じですね。
似たような例だと、みなとみらい隣接の横浜駅近接高層タワーマンションである、 パークタワー横浜ステーションプレミアは東京電力などが入る低層オフィス部分を合わせてファーストプレイス横浜とか、
コレットマーレやブルグ13にホテルやオフィス合わせたHULICみなとみらいなんて言うのもコレットマーレの方が通りがいい感じ。馬車道駅前のタワー北仲横浜とか、北仲KNOT、brick & whiteとなってくるとどれがビル名だか、施設名だかよくわかりません。。

なんて話は置いておいて、 59街区のオーケーとホテルの間にはちょっとした広場とホテルの車寄せががあって、二階レベルに上がるエスカレーターとともにペデストリアンデッキが整備されています。
67782644-2950-4889-BD67-F41C83291604
このデッキはホテルを経て隣接するブルーハーバの二階商業施設部分まで繋がりその先で将来の62街区建設物と繋ぐことを見込んでいるかのような感じで作られています。
85524486-D4AA-41DA-91F8-82B8F5A07D0D
この先は62街区に建設される水族館につながるんでしょうかね。
B31964F5-A1F1-4177-8A0D-118CD7395BD7
するとそのまま、フォーシーズンス部分とかを経て、Kアリーナやホテル棟やオフィス棟に繋がり、高島水際線公園を経て横浜駅までのペデストリアンネットワークに繋がりそうです。

DFA5012E-D167-4EA8-9FF7-F2FB779053F8
パシフィコにデッキでつなげることはなさそうですが、ここから横浜駅までデッキやプロムナードみたいに歩いて行けるのは新たなネットワーク誕生でワクワクです。